自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第37弾もいよいよ終盤。
これまでに紹介できなかった写真をアトランダムに紹介します。
まずは、地下鉄の入り口。
階段を上らなくてはいけません。
不便ですが、ゲリラ豪雨の時に地下に流れ込まないので優れものです。
台北の街は、段差が多く、障害者にはやさしくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/06297254bc1026166802c1c3c069b921.jpg)
やたら段差のある歩道ですが、一部、スロープもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/8d36200dc3b8b7bc9c751503902a8b9c.jpg)
カラオケがありました。饗聴と書くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/1cf4e7ee049536624f570b901a711708.jpg)
北京でよく見た、赤信号待ちの車にお金をせびる人が、台北にもいました。
中国ほどではありませんが、人に施しを受けようという文化はまだ色濃く残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/78c26070b5ec4b081ac232b0f500c7f8.jpg)
バイク用のマークだと思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/804db0eadccace698689be9141c2a047.jpg)
公園にある英雄・岳武穆王(岳飛)の像です。
岳飛は中国南宋の武将。関羽と並んで祀られています。
その前で太極拳をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/11c5f514117bebde88f43dfbe298dd56.jpg)
ここは幼稚園か。
国際幼児学校と書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/e3f997162aca2b47e8bdb36926d908b3.jpg)
「マッサージ」がカタカナなのがおもしろい。
日本人向けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/da02c3d4394ac468e276d03228007f8a.jpg)
淡水駅近くの公園で似顔絵描きがいました。
とにかく上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/ef90cf6f13fc0c853dc2093e38fbf5b1.jpg)
同じく、淡水駅近くです。日本と同じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/1b6158a3d41a0dc51ceb6b5d2a19451e.jpg)
空港の免税店のたばこ。健康に害のあることが全面に描かれています。
買う気が失せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/df7af44b0c38c36f4a80e4ccecd00ec3.jpg)
台らしい街並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/6b6486e101d380758a28e8da637dab72.jpg)
占い横町。ここも日本語が通じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/6bb1728eb8e1a0be252405e638f88f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/779d9db9288cde2de989c566b080e01c.jpg)
目的にあわせた郵便ポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/60c3bfafa601dd64552164a7f8543dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/c04be531ea7cea593fe1218501fce36c.jpg)
冷蔵施設のない魚屋さん。少し不安ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/6db6a69f4350ee50fc0a99c7f45b1d22.jpg)
「日式」という言葉を、いろいろなところで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/85326487da4247dcf3a746a647a7b14f.jpg)
日本でも見たことがないような高級ホテルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/15c4399668abb65aee1d0bc357f14b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/e1191d322382a64108ea5c3fd12fbadd.jpg)
レジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/5b146109cff27c8b34a3f5132554957f.jpg)
高速道路沿いにあったお寺です。
何となくユーモラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/95fee923968f321414b94cb6e1dcb844.jpg)
空港にあった分別ゴミ箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/fc062ea91e28437b830ad5a3bc416061.jpg)
中学生の校外学習?MRT駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/ab2d89f32b14b88ce868829820eb71ff.jpg)
台北の街はとても刺激的です。
いつの日か、また訪問し、続編を企画したいと思います。
このブログでのシリーズ記事は・・・
台湾レポート-1-
台湾レポート-2-
台湾レポート-3-
台湾レポート-4-
台湾レポート-5-
台湾レポート-6-
台湾レポート-7-
台湾レポート-8-
台湾レポート-9-
台湾レポート-10-
台湾レポート-11-
台湾レポート-12-
台湾レポート-13-
台湾レポート-14-
台湾レポート-15-
台湾レポート-16-
台湾レポート-17-
台湾レポート-18-
台湾レポート-19-
台湾レポート-20-
台湾レポート-21-
台湾レポート-22-
台湾レポート-23-
台湾レポート-24-
台湾レポート-25-
台湾レポート-26-
台湾レポート-27-
台湾レポート-28-
台湾レポート-29-
台湾レポート-30-
台湾レポート-31-
台湾レポート-32-
台湾レポート-33-
台湾レポート-34-
台湾レポート-35-
台湾レポート-36-
台湾レポート-37-
台湾レポート-38-
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-
これまでに紹介できなかった写真をアトランダムに紹介します。
まずは、地下鉄の入り口。
階段を上らなくてはいけません。
不便ですが、ゲリラ豪雨の時に地下に流れ込まないので優れものです。
台北の街は、段差が多く、障害者にはやさしくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/06297254bc1026166802c1c3c069b921.jpg)
やたら段差のある歩道ですが、一部、スロープもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/8d36200dc3b8b7bc9c751503902a8b9c.jpg)
カラオケがありました。饗聴と書くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/1cf4e7ee049536624f570b901a711708.jpg)
北京でよく見た、赤信号待ちの車にお金をせびる人が、台北にもいました。
中国ほどではありませんが、人に施しを受けようという文化はまだ色濃く残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/78c26070b5ec4b081ac232b0f500c7f8.jpg)
バイク用のマークだと思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/804db0eadccace698689be9141c2a047.jpg)
公園にある英雄・岳武穆王(岳飛)の像です。
岳飛は中国南宋の武将。関羽と並んで祀られています。
その前で太極拳をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/11c5f514117bebde88f43dfbe298dd56.jpg)
ここは幼稚園か。
国際幼児学校と書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/e3f997162aca2b47e8bdb36926d908b3.jpg)
「マッサージ」がカタカナなのがおもしろい。
日本人向けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/da02c3d4394ac468e276d03228007f8a.jpg)
淡水駅近くの公園で似顔絵描きがいました。
とにかく上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/ef90cf6f13fc0c853dc2093e38fbf5b1.jpg)
同じく、淡水駅近くです。日本と同じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/1b6158a3d41a0dc51ceb6b5d2a19451e.jpg)
空港の免税店のたばこ。健康に害のあることが全面に描かれています。
買う気が失せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/df7af44b0c38c36f4a80e4ccecd00ec3.jpg)
台らしい街並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/6b6486e101d380758a28e8da637dab72.jpg)
占い横町。ここも日本語が通じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/6bb1728eb8e1a0be252405e638f88f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/779d9db9288cde2de989c566b080e01c.jpg)
目的にあわせた郵便ポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/60c3bfafa601dd64552164a7f8543dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/c04be531ea7cea593fe1218501fce36c.jpg)
冷蔵施設のない魚屋さん。少し不安ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/6db6a69f4350ee50fc0a99c7f45b1d22.jpg)
「日式」という言葉を、いろいろなところで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/85326487da4247dcf3a746a647a7b14f.jpg)
日本でも見たことがないような高級ホテルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/15c4399668abb65aee1d0bc357f14b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/e1191d322382a64108ea5c3fd12fbadd.jpg)
レジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/5b146109cff27c8b34a3f5132554957f.jpg)
高速道路沿いにあったお寺です。
何となくユーモラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/95fee923968f321414b94cb6e1dcb844.jpg)
空港にあった分別ゴミ箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/fc062ea91e28437b830ad5a3bc416061.jpg)
中学生の校外学習?MRT駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/ab2d89f32b14b88ce868829820eb71ff.jpg)
台北の街はとても刺激的です。
いつの日か、また訪問し、続編を企画したいと思います。
このブログでのシリーズ記事は・・・
台湾レポート-1-
台湾レポート-2-
台湾レポート-3-
台湾レポート-4-
台湾レポート-5-
台湾レポート-6-
台湾レポート-7-
台湾レポート-8-
台湾レポート-9-
台湾レポート-10-
台湾レポート-11-
台湾レポート-12-
台湾レポート-13-
台湾レポート-14-
台湾レポート-15-
台湾レポート-16-
台湾レポート-17-
台湾レポート-18-
台湾レポート-19-
台湾レポート-20-
台湾レポート-21-
台湾レポート-22-
台湾レポート-23-
台湾レポート-24-
台湾レポート-25-
台湾レポート-26-
台湾レポート-27-
台湾レポート-28-
台湾レポート-29-
台湾レポート-30-
台湾レポート-31-
台湾レポート-32-
台湾レポート-33-
台湾レポート-34-
台湾レポート-35-
台湾レポート-36-
台湾レポート-37-
台湾レポート-38-
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-