あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

美濃 見てある記 -8-

2019-10-21 05:57:17 | 取材・旅行

10月13日、社会科仲間と美濃、なかでも濃尾平野の縁をまわってきました。
その様子をしばらく報告します。

名づけて美濃 見てある記

今回は、千代保稲荷神社

いつ行っても大人気!

まずは衛星写真から

黄色の丸が千代保稲荷神社。

なぜここに?


誰もが思う疑問です。


このころのメインストリートは東海道中山道

それを結ぶのが脇街道

美濃路や伊勢街道も脇街道です。

千代保稲荷神社は、伊勢街道からわずかのところにあります。
伊勢参りのついでに、商売の神様に祈願することもあったことでしょう。
上の地図の左にある道が伊勢街道です。

下の黄色の丸が千代保稲荷神社。

Wikiから引用します。

平安時代、源八幡太郎義家の六男の義隆が分家する際、森の姓をもらいうけ、義家より「先祖の御霊を千代に保て」と祖神と共に宝剣と義家の肖像画を受け賜わったのが始まりと伝えられる。千代保稲荷神社の名も、この言葉からきている。

後に室町時代の文明年間(1469年 - 1486年)、子孫の森八海がこの地に祖神を祀ったのが開祖となり、現在は19代目という。



駐車場は300円。前回1月に来たときは500円だったかも?



約150件の門前町は、いつも賑わいを見せています。



年間250万人ほどで賑わうそうです。

愛知県の観光施設の集客数です。

 ここから https://www.pref.aichi.jp/kanko/menu/toukei/recreation/26sankou.pdf

千代保稲荷神社は、面積は0.3haほどのせまい境内ですが、東山動物園を上回る集客数を誇ります。




伏見稲荷や豊川稲荷と並び「日本三大稲荷」の一つと紹介されることもある千代保稲荷神社。

門前町には熊手が目立ちます。


お札やお守りはなく、あげと蝋燭がお供え。



お札を売れば儲かるのに・・・。

蟹を売っていました。


お稲荷さんといえばキツネです。


奉納された幟。

豊川稲荷に比べると、数はわずか。
これで収入は増やせるのに・・・。



商売の神様ですが、門前町のお店は儲けさせて、ご自身は儲ける気のない奥ゆかしい神社でした。

続きます。次回は行基寺です。

今回のシリーズは・・・
美濃 見てある記 -1-
美濃 見てある記 -2-
美濃 見てある記 -3-
美濃 見てある記 -4-
美濃 見てある記 -5-
美濃 見てある記 -6-
美濃 見てある記 -7-
美濃 見てある記 -8-
美濃 見てある記 -9-
美濃 見てある記 -10-


 

このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。