あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月21日の社説は・・・

2012-05-21 05:49:29 | 社説を読む
昨日は旭天鵬の優勝に感動しました。
オークスではジェンティルドンナが圧巻の末脚。
ドラゴンズは逆転優勝。
女子バレーは快勝。

今日は金環日食。微妙な雲ですがなんとか・・・・
明日は東京スカイツリーがオープン

社説の主役はG8&ギリシャか?

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 景気の復調―今こそ企業は前に出よ
・ 台湾の馬総統―安定の現状を大切に

読売新聞
・ G8首脳宣言 ギリシャのユーロ離脱に懸念
・ 東京スカイツリー 世界一の塔が日本を元気に

毎日新聞
・ G8サミット 原点回帰が問うもの
・ 裁判員制度3年 審理の改善が必要だ
 
日本経済新聞
・ 欧州危機と北朝鮮への行動が問われる
・ 邦銀が収益源を広げる好機

産経新聞
・ サミット閉幕 G8復権させ中国牽制を
・ 中国船長公訴棄却 これで幕引きは許されぬ

中日新聞
・ 民主主義の学校になれ 裁判員制度3年 

※ G8はギリシャにユーロへの残留を促しました。

離脱すれば、ドラクマの貨幣価値が下がり、輸出に有利、産業振興になるという人がいます。

しかし、そもそもギリシャには輸出できるものがありません。
外貨は観光収入に頼るばかり。
生活物資の多くは輸入品なのです。

物価が大幅に値上がりし、ギリシャ国民がますます苦しくなるのは目に見えています。

残留が正解でしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。