あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

岐阜大学教育学部附属中学校 研究発表会 -1-

2012-06-24 12:40:53 | 教育関連情報
今日は、岐阜大学教育学部附属中学校 研究発表会へいってきました。

昨日訪問した附属小学校から3クラス分が持ち上がり、あと1クラス分を抽選で受け入れています。

ハードルの授業のウォーミングアップです。



その板書です。



50m走のタイムにどれだけ近づけられるかを計算し記録します。



踏切、着地の足跡にリングを置いています。



授業開始前には、係生徒が復習をしています。





短距離走の授業も、50m走とバトンパスしながらの50m走の比較をしています。



昨年驚いた、多目的室の数学通信です。上手な「まとめ方」が紹介されています。





「確かな論証を作り出していく」



結びつける

表現する

吟味する
 ・ 決め手にあいまいなところはないか
 ・ 考えの進み方に飛躍はないか
 ・ より簡潔に考えを進めることは出来ないか
 ・ 他の場面に置き換えても同じように解決できるか
 ・ 他の場面を含めてまとめることは出来ないか

実感する


世界の数学の教科書が並んでいます。



続きは明日・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。