山形県教育センターが作成した、山形県環境教育指針(平成26年3月改訂)を紹介します。
ここから
http://www.yamagata-c.ed.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%99%E8%82%B2/?action=common_download_main&upload_id=1951
目次です。
まえがき
作成にあたって
第1章 今日の環境問題と環境教育の必要性 1
1 今日の環境問題 1
2 将来世代のための合意の在り方 ~「持続可能な社会」~ 2
3 環境教育の必要性 3
第2章 山形県における環境教育の取組み 5
1 学校教育における環境教育の取組み 5
(1)幼稚園や保育園等の取組みの例 5
(2)小学校の取組みの例 5
(3)中学校の取組みの例 6
(4)特別支援学校の取組みの例 6
(5)高等学校の取組みの例 6
2 県や市町村における環境教育の取組み 6
(1)県における環境教育の取組み 6
(2)市町村における環境教育の取組み 7
3 事業者、NPO等の民間団体における環境教育の取組み 7
第3章 山形県の学校教育における環境教育の基本的な考え方 9
1 めざす児童生徒像 9
2 学校教育における環境教育の内容で重視する視点 10
(1)「人間と自然環境」「人と人」「人と社会」とのかかわりに関する視点 10
(2)科学的な視点を踏まえた、客観的かつ公平な態度、判断力、
行動する姿勢に関する視点 11
(3)「いのち」の大切さや豊かな自然環境とその恵みを大切に思う心等の
内面の成長に関する視点 11
3 環境教育を進めるにあたって 12
(1)実践力の育成を重視した学習を 12
(2)目標の明確化と、継続した取組みを 12
(3)児童生徒の内面の成長を重視した取組みを 13
(4)家庭や地域、市民団体、専門機関等との連携を 13
第4章 学校教育における環境教育の計画 14
1 環境教育を進めるための計画づくり 14
(1)環境教育の目的の共有 14
(2)家庭、地域等と協働した取組み 14
(3)環境教育を通した「つけたい力」の明確化 14
(4)各学校における計画の作成 18
2 「つけたい力」と発達段階 18
第5章 学校教育における環境教育の実践 19
1 環境教育の実践方法 19
(1)目標と「つけたい力」を明確にし、適時に評価しながら継続的に学ぶ 19
(2)身近な題材をもとに、活動や体験を通して学ぶ 19
(3)児童生徒同士や、家庭・地域とのかかわりの中で学ぶ 20
2 環境教育実践上の留意点 20
(1)ともに活動する機会を多く取り入れる 20
(2)言葉や表現を重視した取組みを行う 20
(3)自発的な企画、参画を引き出す 21
(4)情報の信頼性に配慮する 21
(5)安全に配慮する 21
3 評価の目的と方法 22
(1)環境教育における評価の目的 22
(2)評価の方法 23
4 それぞれの団体や地域、家庭等と協働した取組みとその留意点 23
(1)家庭や地域と協働した取組みと留意点 23
(2)専門家・専門組織・施設等との連携と留意点 24
第6章 環境教育推進のための教育行政の支援 25
1 教員の指導力向上のための支援 25
(1)中央講習会等で得られた情報の提供 25
(2)県教育委員会等が主催する講座の活用 25
(3)県や市町村のさまざまな機関が主催する講座・活動等の活用 25
(4)ファシリテーターやコーディネーターの育成及び協働した取組みの支援 25
2 学校の環境教育の活性化のための支援 26
(1)情報の収集と提供 26
(2)学校等の活動の紹介 26
(3)環境教育にかかわる連携活動 26
(4)環境教育の参考となる図書教材や視聴覚教材の整備 26
資 料 27
山形県環境教育指針〔概要版〕リーフレット
ここから
http://www.yamagata-c.ed.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%99%E8%82%B2/?action=common_download_main&upload_id=1964
ここから
http://www.yamagata-c.ed.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%99%E8%82%B2/?action=common_download_main&upload_id=1951
目次です。
まえがき
作成にあたって
第1章 今日の環境問題と環境教育の必要性 1
1 今日の環境問題 1
2 将来世代のための合意の在り方 ~「持続可能な社会」~ 2
3 環境教育の必要性 3
第2章 山形県における環境教育の取組み 5
1 学校教育における環境教育の取組み 5
(1)幼稚園や保育園等の取組みの例 5
(2)小学校の取組みの例 5
(3)中学校の取組みの例 6
(4)特別支援学校の取組みの例 6
(5)高等学校の取組みの例 6
2 県や市町村における環境教育の取組み 6
(1)県における環境教育の取組み 6
(2)市町村における環境教育の取組み 7
3 事業者、NPO等の民間団体における環境教育の取組み 7
第3章 山形県の学校教育における環境教育の基本的な考え方 9
1 めざす児童生徒像 9
2 学校教育における環境教育の内容で重視する視点 10
(1)「人間と自然環境」「人と人」「人と社会」とのかかわりに関する視点 10
(2)科学的な視点を踏まえた、客観的かつ公平な態度、判断力、
行動する姿勢に関する視点 11
(3)「いのち」の大切さや豊かな自然環境とその恵みを大切に思う心等の
内面の成長に関する視点 11
3 環境教育を進めるにあたって 12
(1)実践力の育成を重視した学習を 12
(2)目標の明確化と、継続した取組みを 12
(3)児童生徒の内面の成長を重視した取組みを 13
(4)家庭や地域、市民団体、専門機関等との連携を 13
第4章 学校教育における環境教育の計画 14
1 環境教育を進めるための計画づくり 14
(1)環境教育の目的の共有 14
(2)家庭、地域等と協働した取組み 14
(3)環境教育を通した「つけたい力」の明確化 14
(4)各学校における計画の作成 18
2 「つけたい力」と発達段階 18
第5章 学校教育における環境教育の実践 19
1 環境教育の実践方法 19
(1)目標と「つけたい力」を明確にし、適時に評価しながら継続的に学ぶ 19
(2)身近な題材をもとに、活動や体験を通して学ぶ 19
(3)児童生徒同士や、家庭・地域とのかかわりの中で学ぶ 20
2 環境教育実践上の留意点 20
(1)ともに活動する機会を多く取り入れる 20
(2)言葉や表現を重視した取組みを行う 20
(3)自発的な企画、参画を引き出す 21
(4)情報の信頼性に配慮する 21
(5)安全に配慮する 21
3 評価の目的と方法 22
(1)環境教育における評価の目的 22
(2)評価の方法 23
4 それぞれの団体や地域、家庭等と協働した取組みとその留意点 23
(1)家庭や地域と協働した取組みと留意点 23
(2)専門家・専門組織・施設等との連携と留意点 24
第6章 環境教育推進のための教育行政の支援 25
1 教員の指導力向上のための支援 25
(1)中央講習会等で得られた情報の提供 25
(2)県教育委員会等が主催する講座の活用 25
(3)県や市町村のさまざまな機関が主催する講座・活動等の活用 25
(4)ファシリテーターやコーディネーターの育成及び協働した取組みの支援 25
2 学校の環境教育の活性化のための支援 26
(1)情報の収集と提供 26
(2)学校等の活動の紹介 26
(3)環境教育にかかわる連携活動 26
(4)環境教育の参考となる図書教材や視聴覚教材の整備 26
資 料 27
山形県環境教育指針〔概要版〕リーフレット
ここから
http://www.yamagata-c.ed.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%99%E8%82%B2/?action=common_download_main&upload_id=1964