あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ユンディ・リ ショパン:ノクターン全集

2022-03-05 06:55:00 | 音楽雑感&関連サイト
ユンディ・リ ショパン:ノクターン全集 を紹介します。
 
ユンディ・リ。ワルシャワでの2000年第14回ショパン国際コンクールで、スタニスラフ・ブーニン以来15年ぶりに第1位に輝いたピアニストです。中国人としては初です。

そのユンディ・リのノクターン全集を聴きました。
 
わが家にあるのは、マウリツィオ・ポリーニの全集。

ポリーニが同コンクール第1位を取りましたが、ノクターン全集だけは録音をしませんでした。
何と、45年目。
 
ユンディ・リは10年。比べてみると・・・・・

ユンディのノクターンへの方が、高齢感があります。
 
全体に弱い。その分、弱音(ピアノ)が上手い。
 
ゆったりしたテンポで、繊細に歌っています。
 
どっちがいい?
 
どっちもいい。
 
 
《 Classic  現代中心  》Wellesz Theatre.、Wellesz RhapsodyNini HampoTheWelleszCompany
 
《 Classic  生演奏  》Vonaroirnara kumakarajan 7All About StringsEnsemble IntercontemporainMandetriensBrilliant Classicsyeongiwon1(オペラ中心)、Kikori-san(Live,音のみ)、Passion For Violin(Violin)、クラシック大好き人間RBCアスペンChopin Institute(ショパンコンクール)
 
 
《 Classic  BGM  》Classical Music LibraryHALIDONMUSICnene1m Sonicx
 
《 Classic  日本人中心  》Kei Kuki 、Classical Ongaku Lovers
 
 
 
 
 
 
《 プログレなど 》Da ElevenPink FloydHDPinkFloydPink Floyd Is AwesomeMUSIC HAYPlay Music(Pink Floydなど)、King Crimson (King Crimson)、Rockin' Hitspython7275(Genesisなど)、MassiveObsessionHalu Aoyama(ユーロピアン)、MysticRhythmsLiveRyan MartinSevmai Sol(Live)、POP Rock(Queen)、Elton John(Elton John)、SouthSideOfTheSkyJon Anderson OfficialSouthSideOfTheSky(Yesなど)、Richard WEmmanuel Salmeron PaivaTangerineTux(Tangerine Dreamなど)、サード・イアー・バンド - トピックMANTI CORE(EL&P)Danny Waysted Official Hard n Heavy Channel(ヘビメタ)、TheUnfindlableSongsEsferadevidroMazNour IIRockers MASTERPIECEchadiatary 1960Classic Rock Music田中大輔、Mago MerlinoNufonicEric De RosaCivil IanR TerrenceBanys AttwellHard'n'HeavyMusic For You(いろいろ)、alphaflatdayz(日本など)、20世紀ロックみのミュージック(解説)、
 
 
 
【音楽解説】
 
 
このブログでのクラシック関連記事は・・・
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
このブログでの名曲(動画)紹介は・・・ 
吉松 隆はこちらから 
 Takashi Yoshimatsu [吉松 隆]シリーズ にリンクが貼ってあります。
ミニマルミュージックはこちらから
 Six Marimbas - Steve Reich にリンクが貼ってあります。
【蜜蜂と遠雷】に関連するピアノ曲はこちらから
聴きくらべはこちらから
 《ラ・カンパネラPart3》9人聴き比べ! にリンクが貼ってあります。
ショスタコーヴィチはこちらから 
  ショスタコーヴィチ(1906-1975)  にリンクが貼ってあります。
クラシックCDはここから 
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
弦楽四重奏曲はここから 
 Beethoven String Quartet in A minor, Op.132 No.15 にリンクが貼ってあります。
ショパンコンクール関係はこちら  
 「ピアノの森」Piano Best Collection  にリンクが貼ってあります。
Toshio Hosokawaはこちら
 Toshio Hosokawa: Landscape II (1992) にリンクが貼ってあります。
カノン関係はこちら 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。