5年前に行った色丹島の報告を再掲しています。
直接見聞きしたことをご覧ください。
少しでも北方四島についての理解につながれば幸いです。
※ この色で書いたものは、平成28年、平成30年に書き足したものです。
-------------------------
平成25年度 北方四島交流訪問事業(教育関係者・青少年)の報告19回目です。
個人的な見解や誤解も含まれるかもしれませんので、引用にはご注意ください。
今日は、斜古丹墓地墓参です。
8月4日(日)、9時35分から、斜古丹へ異動です。
斜古丹は、色丹で最大の集落です。といっても、色丹には穴澗と斜古丹の2つしか集落はありません。
色丹の学校の児童生徒数が110人。斜古丹が140から150人なので、斜古丹が一回り大きいといえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/9af394fcf8aba248a389c111e43d3358.jpg)
斜古丹は色丹の古名で、アイヌ語で、サクイベ・コタン=夏ノ・場所、極マル・所という意味だそうです。
Googleの画像は、やや古いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/b9676d78f7a3c499df9792c2f63aa136.jpg)
今は、もっとカラフルな新しい家が建っています。
拡大すると、廃船や地震で壊れた廃墟がたくさん残っているのがわかります。
もちろん、今でもかなり残っていますが・・・。
※ 次が平成28年12月現在のGoogleの画像です。この写真の方が、訪問時に近いと言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/c75001f84e2c6abe6c5e5be1a1767bd3.jpg)
斜古丹には国境警備隊の基地があるので、日本人の立入が難しい地域だそうです。
今回も、警備艇にはカメラを向けないようにという注意がありました。
10時5分から、斜古丹墓地の墓参を行いました。
事前に、ロシアの学校の生徒により清掃が行われていました。
得能家他の墓がありました。
得能家の墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/71af074c76c17f407ed1d51a52bc5dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/456802f555a7070455450fdc2b82f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/cce5480098fd30e2960ed075244dfbc8.jpg)
これは、プラスチック製です。
2001年に建立されました。
※ 映画「ジョバンニの島」の主人公の少年「純平」のモデルが、得能 宏 氏 です。
その話が動画で見られます。
映画 『ジョバンニの島』 元島民の証言と内容紹介
https://www.youtube.com/watch?v=CvjeuwU_-Xg
墓石のない墓が目立ちます。
ロシア人により、建築資材として持って行かれてしまったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/8c52fde3690d9db8ab1a972ac3848a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4d81613452991bdaed529a3c33d30cac.jpg)
これらの凹凸も土葬の墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/c2da19f76c6cb86706ade83306bffb10.jpg)
クリル人墓地です。
千島樺太交換条約で、新たに日本となった千島列島の人たちが、色丹へ移り住みクリル人とよばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d19b8c47c24a92259a8969f0e7238a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/c409e0a96d6af6751a81b204f33a0926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/8e78dcdc6dd3f09e58ad0ca751e75b59.jpg)
パノラマ写真です。斜古丹山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/6e7eafab0fbd48690e0daa50656cbc81.jpg)
このブログでのシリーズ記事は・・・
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-
-古釜布湾2-
-穴澗湾 船中研修 -
-穴澗桟橋上陸 -
-歓迎式 -
- 穴澗初等中等学校視察 その1-
- 穴澗初等中等学校視察 その2-
- 穴澗初等中等学校視察 その3-
- インペリアルでの昼食 -
- 交流行事アトラクション -
- 意見交換会 その1 -
- 意見交換会 その2 -
- 意見交換会 その3 -
- 図書館見学 -
- 色丹島穴澗発電所見学 -
- 8月3日の夕食 -
- 稲茂尻視察 -
- 稲茂尻墓地墓参 -
- 斜古丹墓地墓参 -
- ホームビジット -
- サッカー大会 -
- 穴澗商店視察 -
- 夕食交流会 -
- 別れ ~ 出航 -
- 根室へ -
- 根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター -
- 日本地図 -
- 出 発 前 -
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
台湾レポート-1-
直接見聞きしたことをご覧ください。
少しでも北方四島についての理解につながれば幸いです。
※ この色で書いたものは、平成28年、平成30年に書き足したものです。
-------------------------
平成25年度 北方四島交流訪問事業(教育関係者・青少年)の報告19回目です。
個人的な見解や誤解も含まれるかもしれませんので、引用にはご注意ください。
今日は、斜古丹墓地墓参です。
8月4日(日)、9時35分から、斜古丹へ異動です。
斜古丹は、色丹で最大の集落です。といっても、色丹には穴澗と斜古丹の2つしか集落はありません。
色丹の学校の児童生徒数が110人。斜古丹が140から150人なので、斜古丹が一回り大きいといえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/9af394fcf8aba248a389c111e43d3358.jpg)
斜古丹は色丹の古名で、アイヌ語で、サクイベ・コタン=夏ノ・場所、極マル・所という意味だそうです。
Googleの画像は、やや古いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/b9676d78f7a3c499df9792c2f63aa136.jpg)
今は、もっとカラフルな新しい家が建っています。
拡大すると、廃船や地震で壊れた廃墟がたくさん残っているのがわかります。
もちろん、今でもかなり残っていますが・・・。
※ 次が平成28年12月現在のGoogleの画像です。この写真の方が、訪問時に近いと言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/c75001f84e2c6abe6c5e5be1a1767bd3.jpg)
斜古丹には国境警備隊の基地があるので、日本人の立入が難しい地域だそうです。
今回も、警備艇にはカメラを向けないようにという注意がありました。
10時5分から、斜古丹墓地の墓参を行いました。
事前に、ロシアの学校の生徒により清掃が行われていました。
得能家他の墓がありました。
得能家の墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/71af074c76c17f407ed1d51a52bc5dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/456802f555a7070455450fdc2b82f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/cce5480098fd30e2960ed075244dfbc8.jpg)
これは、プラスチック製です。
2001年に建立されました。
※ 映画「ジョバンニの島」の主人公の少年「純平」のモデルが、得能 宏 氏 です。
その話が動画で見られます。
映画 『ジョバンニの島』 元島民の証言と内容紹介
https://www.youtube.com/watch?v=CvjeuwU_-Xg
墓石のない墓が目立ちます。
ロシア人により、建築資材として持って行かれてしまったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/8c52fde3690d9db8ab1a972ac3848a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4d81613452991bdaed529a3c33d30cac.jpg)
これらの凹凸も土葬の墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/c2da19f76c6cb86706ade83306bffb10.jpg)
クリル人墓地です。
千島樺太交換条約で、新たに日本となった千島列島の人たちが、色丹へ移り住みクリル人とよばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d19b8c47c24a92259a8969f0e7238a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/c409e0a96d6af6751a81b204f33a0926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/8e78dcdc6dd3f09e58ad0ca751e75b59.jpg)
パノラマ写真です。斜古丹山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/6e7eafab0fbd48690e0daa50656cbc81.jpg)
このブログでのシリーズ記事は・・・
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-
-古釜布湾2-
-穴澗湾 船中研修 -
-穴澗桟橋上陸 -
-歓迎式 -
- 穴澗初等中等学校視察 その1-
- 穴澗初等中等学校視察 その2-
- 穴澗初等中等学校視察 その3-
- インペリアルでの昼食 -
- 交流行事アトラクション -
- 意見交換会 その1 -
- 意見交換会 その2 -
- 意見交換会 その3 -
- 図書館見学 -
- 色丹島穴澗発電所見学 -
- 8月3日の夕食 -
- 稲茂尻視察 -
- 稲茂尻墓地墓参 -
- 斜古丹墓地墓参 -
- ホームビジット -
- サッカー大会 -
- 穴澗商店視察 -
- 夕食交流会 -
- 別れ ~ 出航 -
- 根室へ -
- 根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター -
- 日本地図 -
- 出 発 前 -
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
台湾レポート-1-