休み明け、大きなテーマが並びます。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 国の借金―新たな安全神話に陥るな
読売新聞
・ 示地価 不動産デフレ脱却へもう一息
・ 都市の鉄道網 相互乗り入れで沿線活気づく
毎日新聞
・ オバマ中東訪問 和平推進の出発点に
・ 全日本柔道連盟 公益法人の適格性疑う
日本経済新聞
・ 産業の新陳代謝を後押しする金融行政に
・ ラジオの将来像を考え直そう
産経新聞
・ 電力制度改革 取り組むべき順序が違う
・ 経済連携拡大 貿易立国再生の突破口に
中日新聞
・ 災害と地価 生活に支障が出ぬよう
・ 食物アレルギー 事故繰り返さぬために
※ 朝日が国の借金について述べています。
「■金利上昇のリスク
今の政治家に、借金を恐れ、まじめに償還を考えた明治の為政者の覚悟はあるだろうか。
来年3月末に国債残高は750兆円になる。国内総生産の1・5倍、一般会計の税収17年分に当たる。」
「財務省の試算では、安倍政権の思惑通り物価が2%上昇し、同じ幅だけ14年度から長期金利が上がり、その水準が続くと、初年度2兆円、2年目4・9兆円、3年目で8・2兆円と、国債の元利払い費は増えていく。
消費税は1%あたり税収が約2・7兆円とされる。金利の負担増は3年目で消費税3%の増税分を上回る。」
日本が抱える最も大きな問題は、国債の金利上昇だという経済学者がいます。
私も同感です。今の国債残高で金利が上がれば、増税どころではありません。
その問題を、朝日の社説はズバリと突いています。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 国の借金―新たな安全神話に陥るな
読売新聞
・ 示地価 不動産デフレ脱却へもう一息
・ 都市の鉄道網 相互乗り入れで沿線活気づく
毎日新聞
・ オバマ中東訪問 和平推進の出発点に
・ 全日本柔道連盟 公益法人の適格性疑う
日本経済新聞
・ 産業の新陳代謝を後押しする金融行政に
・ ラジオの将来像を考え直そう
産経新聞
・ 電力制度改革 取り組むべき順序が違う
・ 経済連携拡大 貿易立国再生の突破口に
中日新聞
・ 災害と地価 生活に支障が出ぬよう
・ 食物アレルギー 事故繰り返さぬために
※ 朝日が国の借金について述べています。
「■金利上昇のリスク
今の政治家に、借金を恐れ、まじめに償還を考えた明治の為政者の覚悟はあるだろうか。
来年3月末に国債残高は750兆円になる。国内総生産の1・5倍、一般会計の税収17年分に当たる。」
「財務省の試算では、安倍政権の思惑通り物価が2%上昇し、同じ幅だけ14年度から長期金利が上がり、その水準が続くと、初年度2兆円、2年目4・9兆円、3年目で8・2兆円と、国債の元利払い費は増えていく。
消費税は1%あたり税収が約2・7兆円とされる。金利の負担増は3年目で消費税3%の増税分を上回る。」
日本が抱える最も大きな問題は、国債の金利上昇だという経済学者がいます。
私も同感です。今の国債残高で金利が上がれば、増税どころではありません。
その問題を、朝日の社説はズバリと突いています。