あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

10月30日の社説は・・・

2015-10-30 05:28:50 | 社説を読む
中日、朝日は沖縄でしょう。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 辺野古、本体工事着手 埋め立て強行は許されぬ

読売新聞
・ 1億総活躍会議 スローガン倒れにならぬよう(2015年10月30日)
・ 高校生政治参加 校外の活動にも目配りが要る(2015年10月30日)

毎日新聞
・ 温暖化適応計画 一体運営の体制つくれ
・ 新朝鮮通信使 日韓駆ける両輪の涼風

日本経済新聞
・ 排ガス不正の代償が重いVW
・ 言葉だけが踊る「一億総活躍」では困る

産経新聞
・ 日中韓首脳会談 南シナ海の討議を尽くせ
・ 読書週間 「いつだって」近くに友が
   
中日新聞
・ 辺野古着工 民主主義に背く強行だ
・ 核と人類 パグウォッシュ会議を前に 政治を動かすのは市民

※ 予想通りです。
 他は大きく分かれました。

 ここでは、読売を取り上げます。

「新通知は、放課後や休日に校外のデモや集会に参加することを原則容認した。時代状況が変わる中で、通知を見直すのは理解できる。
 高校生が自らの判断で政治活動に加わって、課題を感じ取る体験を通じ、有権者としての意識が醸成される面はあろう。」

「校内の政治活動に関して、新通知はこれまでと同様、授業中はもとより、生徒会や部活動の時間も含めて禁止すると、改めて明記した。妥当な内容だ。」

「主権者教育を充実させる観点から、今後、高校生が政治課題について討論する機会は確実に増える。例えば、生徒会主催で討論会を開くケースが想定される。
 その場合、大切なのは、特定の政治的主張を取り上げるのではなく、多様な意見が交わされるようにすることだ。安全保障法制や原子力発電所の再稼働など世論を二分するテーマでは特に重要だ。

 指導にあたる教師の役割は大きい。自身の主義主張を押しつけることは厳に慎み、中立・公正な立場で生徒に接してもらいたい。」
 
 そんなに心配なら、選挙権年齢を下げなければよかったのです。
 諸外国が18歳だからというのは、理由になりません。
 
 引き下げた以上は、ある程度許容すべきでしょう。

 中には、政党と密接な関係を持つ宗教団体の学校もあります。
 それらの学校でどこまで守られるのか、注目しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。