中国の温家宝首相は27日、今年から始まる国民経済の新中期計画「第12次5カ年計画」期間中の「綱要案」を提出しました。
一部を紹介します。
○ 国内総生産(GDP)成長率目標を年平均7%に設定
※ この5年間は9~14%台の高い伸びが続き、インフレや環境汚染が問題化したため、成長率を低めに抑えた。
○ 都市部の登録失業率は4.6%以内に抑える
○ 都市化率を47.5%から51.5%にまで高め、都市化の質と水準を絶えず高める。
○ 都市部の新規就業者が4500万人に達することを目指す。
○ 都市部住民の1人当たり可処分所得と農村住民の1人当たり純収入をそれぞれ年平均7%伸ばすとの
○ 医療保険基金の支給額を70%以上に引き上げ、全国の都市部の保障タイプ住宅のカバー率を20%程度にする。
○ エネルギー消費と二酸化炭素(CO2)排出量の対GDP比率を15年までに16~17%削減する考えを示した。
あえて成長率を低めに設定して、安定した経済成長を目指すことを表明し、国民生活や環境に配慮する姿勢を強調しています。
日本にも大きな影響を与える「第12次5カ年計画」に注目しましょう。
一部を紹介します。
○ 国内総生産(GDP)成長率目標を年平均7%に設定
※ この5年間は9~14%台の高い伸びが続き、インフレや環境汚染が問題化したため、成長率を低めに抑えた。
○ 都市部の登録失業率は4.6%以内に抑える
○ 都市化率を47.5%から51.5%にまで高め、都市化の質と水準を絶えず高める。
○ 都市部の新規就業者が4500万人に達することを目指す。
○ 都市部住民の1人当たり可処分所得と農村住民の1人当たり純収入をそれぞれ年平均7%伸ばすとの
○ 医療保険基金の支給額を70%以上に引き上げ、全国の都市部の保障タイプ住宅のカバー率を20%程度にする。
○ エネルギー消費と二酸化炭素(CO2)排出量の対GDP比率を15年までに16~17%削減する考えを示した。
あえて成長率を低めに設定して、安定した経済成長を目指すことを表明し、国民生活や環境に配慮する姿勢を強調しています。
日本にも大きな影響を与える「第12次5カ年計画」に注目しましょう。