あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊 日本の100人 第89号 葛飾北斎 

2019-10-08 05:25:29 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 葛飾北斎

シリーズ第89号は 葛飾北斎です。



北斎といえば、すぐに思い出すのがこれ。

1998年に米国の「Life誌」が、「この1,000年間で最も重要な業績を残した世界の人物100人」についてアンケートをとったところ、日本人では唯一「北斎」のみがランク・インしたことです。

私は校長1年目の時に朝礼と、卒業式の式辞にも取り上げました。
北斎こそが、生涯学習を貫いた人だからです。
特に、肉筆画を見たときは感動しました。

北斎は、宝暦10年9月23日生まれ。

勝川春章に入門しを発表します。のち狩野派や住吉派、琳派、さらに洋風銅版画の画法をとりいれ独自の画風を確立していきます。

70年間にわたり作画活動をつづけ、その対象は風景・花鳥・美人・戯画とひろく、錦絵や版本挿絵、肉筆画にすぐれた作品を残しました。その作品数はわかっているものだけで3千点近くにもなります。

奇行でも知られ、生涯に93回も引っ越しをしました。嘉永2年4月18日、90歳でなくなりました。

作品に「冨岳三十六景」「北斎漫画」など。


本誌の内容です。

■特集
葛飾北斎
 九十歳にしてなおその奥意を極め、一百歳にして正に神妙ならんか

■ライフ&タイム
世界をとりこにした破天荒な町絵師の89年
 模索する習作時代/開花するオリジナリティー
 読本挿絵で注目の的に/傑作連発の黄金期
 枯れることなき創作意欲

■ヒューマンエピソード
世俗の価値観にとらわれず絵画一筋に生きた努力家

■クローズアップ
繁栄する江戸出版文化 大衆芸術・浮世絵とは

■人物スクランブル
葛飾北斎?人物相関図
 滝沢馬琴/歌川広重/小林平八郎/クロード・モネ

■後世への遺産
浮世絵、ジャポニスム……海を越えた画匠の技巧

■評伝アラカルト
葛飾北斎考
 ポール・ゴーギャン/石ノ森章太郎/笠亭仙果
 アーネスト・フェノロサ/滝沢馬琴/鍬形斎

■ビジュアル人物事典
 三井高利/箕作阮甫/南方熊楠/源 実朝
 源 順/源 為朝/源 為義/源 範頼

■日本の100人ミュージアム

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。