あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

8月3日の社説は・・・

2017-08-03 05:38:59 | 社説を読む
内閣改造か。

朝日新聞
・ ネット配信 NHKは性急に過ぎる
・ 豪雨への備え 中小河川に警戒を

読売新聞
・ 米トランプ政権 無節操な人事で混迷を深めた(2017年08月03日)
・ NHK受信料 公平な負担をどう実現するか(2017年08月03日)

毎日新聞
・ カジノ解禁で有識者案 実効性ある依存症対策を
・ 判断分かれた朝鮮学校 支援優先すべきは機会均等だ

日本経済新聞
・ 経営革新が明暗を分けた米IT企業
・ カジノで観光立国は可能か

産経新聞
・ 牛肉セーフガード 守られるのはだれなのか
・ 中国権力闘争 政敵の粛清いつまで続く

中日新聞
・ 読み、考え、表現しよう NIE教育に新聞を

※ 内閣改造はありませんでした。

読売です。
「発足から半年が過ぎても、政策を遂行する体制が整わない。目立つのは内紛ばかりだ。いつになったら、円滑な政権運営を実現できるのか。

 トランプ米大統領の最側近として、政府内の調整や議会対策を担ってきたプリーバス首席補佐官が辞任した。

 事実上の更迭である。共和党主流派として、議会とのパイプを持っていたが、重要法案の成立に向けた根回しに失敗した。

 後任には、ケリー国土安全保障長官が充てられた。軍人出身で、政治経験はない。政権に「秩序」を取り戻し、成果を上げるのは、容易ではあるまい。」

まだ決まらないなんて・・・・。
お粗末すぎます。


産経です。
「習氏は2012年の党総書記就任後、収賄や職権乱用などの規律違反を理由に党内の政敵を相次ぎ失脚させてきた。孫氏の前の書記で、無期懲役の判決を受けた薄煕来氏も、その一人である。

 こうした力による支配は、党内政治にとどまらない。人民解放軍の建軍90年にあたり、習氏は先端装備を並べて閲兵式を行った。習氏の統帥下で進む「強軍」建設の大号令には警戒が必要だ。」

中国も恐ろしい・・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。