産経新聞 より 袁世凱の強烈なしっぺ返し 日本外交は窮地に立たされた
ここから https://www.sankei.com/article/20180930-BTB2FE3PUNKZTJRZMVFIJ2HGRA/
袁は、明確な回答を与えずに交渉を長引かせる一方で、5号も含め秘密とされた要求内容を国内外にリークし、誇張も交えて排日世論をあおった。
大統領とはいえ政権基盤が盤石でなかった袁は、列強の注意を引いて日本を牽制(けんせい)するとともに、国内の不満を日本に向けさせ、さらには日本とつながりのあった政敵の孫文に打撃を与えるという、一石三鳥を狙ったのだ(※2)。
(※2)外務省調査部編集の「孫文全集」に収録された孫文談話「中国問題解決ノ方法」によれば、孫文は21カ条要求を袁世凱の「密謀」とみていた。なお、日本の外務省は大正4年5月7日、「対支交渉顛末(てんまつ)」と題する見解を新聞に発表した。「支那政府は交渉の当初より 其内容を厳に秘密に附し置くべき約束あるを無視し 提案各条項を故意に誇大にし 又は誣曲捏造を加へて外問に流布し 以て列国の我に対する反感を挑発せんとし 或は談判の内容を随時新聞に記載せしめて交渉の進行を阻碍し 或は帝国に不利なる報道を捏造し 以て帝国と与国との関係を離間せんと試み(中略)漫りに交渉の遷延を図りたるは掩ふべからざる事実なりとす」としている。
外交上手の袁世凱に利用され、反日をあおり、列強を日本から遠ざけることになったのです。
軍部は別として、少なくとも政治家レベルでは「日本は支那に対して決して領土的野心を有する者に非ず。成るべく友誼的に相互の経済的利益を進めて行かうと云ふ趣意に外ならぬのである」は間違いないでしょう。
【憲政の常道とは】簡単にわかりやすく解説!!いつ・誰から?政党内閣の終わりまで 【第二次護憲運動とは】わかりやすく解説!!憲政会の「加藤高明」が首相に! 『思わず人に話したくなる愛知学』(洋泉社) 週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 加藤友三郎・清浦奎吾・加藤高明 加藤高明―特に彼の外相及び首相としての功罪― 加藤高明を見なおす まずは先行研究から、5分でわかる!加藤高明内閣①② 「加藤高明石碑」 施政方針演説 / 加藤高明内閣総理大臣 / (帝国)第50回 施政方針演説 / 加藤高明内閣総理大臣 / (帝国)第51回(通常会) 加藤高明政権や東条英機政権の方が最低最悪? 加藤高明像の再構築 一政党政治家とビジネスマンとしての視点から一 加藤高明 エピソード、対華21ヶ条の要求 護憲三派と加藤高明内閣を簡単にわかりやすく解説 日本の関税自主権回復問題にみる 「もうひとつの日英関係」 普通選挙法を簡単にわかりやすく解説するよ 二十一か条の要求を簡単にわかりやすく解説するよ 治安維持法(全文)(一九四一年=昭和十六年) 口語訳も 治安維持法 小林幸男著 『日ソ政治外交史: ロシア革命と治安維持法』 【治安警察法と治安維持法の違い】簡単にわかりやすく解説!! 【日ソ基本条約とは】わかりやすく解説!!条約の背景やその後の日ソ関係について 【治安維持法とは】簡単にわかりやすく解説!!目的や内容・普通選挙法との関係など 加藤高明内閣成立の底流と幣原外交 : 国際的自立と内外融和への挑戦 加藤高明と 対華21ヵ条要求 歴代総理の3大悪人は? 加藤高明は優秀過ぎる 61回 21カ条要求の真実~慰安婦問題と同じ事がここでも行われた~ 大正14年(1925)3月 普通選挙法が制定される 簿冊番号:類01522/国立公文書館 67回 普通選挙法と治安維持法に学ぶメディアの印象操作のやり方 治安維持法成立過程に関する補論 (一): とくに 「国体」 概念に関連して 対華二十一カ条の要求の真相 「二十一カ条要求」とは何だったのか 孫文と近代中国 - CORE 孫文の研究ーとくに民族主義理論の発展を中心として
このブログでの大正時代の関係記事は