あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

9月24日の社説は・・・

2014-09-24 05:38:40 | 社説を読む
不明女児と思われる遺体が見つかりました。
遺体は切断されていたらしく、最悪の結果となりました。
最も卑劣な犯罪です。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 日ロ首脳対話―外交の理念を忘れずに
・ 国際的税逃れ―対応策、確実に実行を

読売新聞
・ 維新の党結党 安倍政権との距離感が曖昧だ(2014年09月24日)
・ アフガン新政権 挙国一致で治安を確保せよ(2014年09月24日)
 
毎日新聞
・ 認定こども園 安心できる制度設計を NEW (2014年09月24日)
・ ソニー巨額赤字 復活の戦略作りに期待 NEW (2014年09月24日)

日本経済新聞
・ 調査捕鯨の強行を懸念する
・ 企業は女性の力伸ばす職場改革を競え

産経新聞
・ シリア空爆 アラブ参加で掃討加速を
・ 慰安婦問題 国連を舞台に誤解をとけ
 
中日新聞
・ 繁栄阻む「五つの巨人」 社会保障費のあり方

※ 祝日明けは、ストックネタが目立ちます。
 ストックネタとは、これまでにすでに書いてあったもので、掲載のタイミングが
ずれたものです。すなわち、次期が多少遅れてもよいものです。

 朝日はロシアできました。 
「ウクライナ情勢のあおりで停滞していた日ロ関係が、再び動き出す兆しを見せている。
 安倍首相とロシアのプーチン大統領が今週、電話で協議し、対話を続ける考えで一致した。首相は11月の北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)で会談することも提案した。」 

「米欧と対立するロシアは、中国と接近している。長年の交渉を決着させたロシア産天然ガスの供給合意は、その象徴だ。」

「しかし、膨張する中国はロシアにとって潜在的な脅威でもある。過度な依存はできず、アジアで第2の経済規模と進んだ技術をもつ日本との関係強化を望むのは、自然な選択だ。」

「ただし、日本は守るべき原則を忘れてはならない。領土問題などでの「力による現状変更」を許すわけにはいかない。この理念を共有する米欧と緊密な連携を維持してこそ、ロシアとの対話も成果をあげられる。」

 日本の悲願は北方領土問題の解決です。

 この先も安定政権であるプーチンは、この点では日本の期待を背負っています。

 米欧との協調と日ロ協調という、相反する関係をどうバランスを取るのか。

 安部首相の踏ん張りどころです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。