あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

世界人口白書2017/UNFPA

2018-05-04 05:52:40 | 地理関連BOOK&サイト
UNFPAが作成した『世界人口白書2017』を紹介します。


 ここから http://tokyo.unfpa.org/ja/publications/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%99%BD%E6%9B%B82017

UNFPAとは、「国連人口活動基金 (United Nations Fund for Population Activities)」のこと。

次のように説明されています。
国連人口基金は、21世紀の人類が直面している最重要課題の一つである地球的規模の人口問題を、単なる数の問題ではなく人間の尊厳の問題として取り組んでいる国連機関です。
特に政策づくりと実施の両面から、貧困削減や持続可能な開発、性と生殖に関する健康と権利(SRH/RR)の推進、女性のエンパワーメント(女性の能力強化を通じた社会的地位の向上)、国勢調査を含む研究調査などの支援活動、またこれらの問題に対する啓発活動を行っています。

「子どもを、いつ、何人産むか」…。それを決めるのは、一人ひとりの選択です。すべての人に、その権利を。そして、安全な出産と子育てを。

そうした思いから、国連人口基金は、特に開発途上国の人口問題に対し、各国政府やNGOとともに取り組んでいます。


『世界人口白書2017』は女性がテーマです。
2017年10月17日にUNFPAが発表した「世界人口白書2017」は、不平等が速やかに是正され、貧困にあえぐ女性たちが自分自身の人生について自ら選択できるようにならない限りその国々では紛争に直面し、平和や開発目標を達成することが困難になると指摘している。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。