昨晩(6月18日)、第529回 社楽の会をオンラインで開催しました。
私からは、本能寺の変の原因は!?
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/mitsuhidemuseum/hng50.html
大学の講義 90分を5分で
社会演習「4年生で何を学ぶか」
県名クイズもあったので、実際にはもっとかかりました。
防災の比重も大きく増加しています。Yチャートを応用したワークシートを活用した実践を紹介しました。
次に、グーグルレンズを紹介しました。
これはすごい!
花を撮影すると名前がわかり、説明が出ます。
犬でも、観光名所でも、すぐに解説が出てくるのです。
さらに、物を撮影すると、amazon が立ち上がり、購入することができます。
本の表紙を撮影したら、内容がずらりと出てきました。
中国で購入した本も上のように、翻訳してくれます。ハングルもロシア語も一瞬でした。
最も驚いたのが、手書きの文字がデータ化されるのです。それも、誤変換は1文字のみ。これはつかえます!
その後は、『社会科教育6月号』(明治図書)をすべて読む
その中から、単元の評価規準「作成のポイント」を紹介しました。
これも使えます。
著作権上、お見せできないのは残念です。
次回は7月2日。
やはりオンラインで行います。