歴史を身近にするものはお金です。
現在の貨幣価値でいくらなのか、興味がわくところです。
『日本史のお値段』(青春出版社)は、その疑問に答えてくれます。
というわけで、日本史のお値段をひもとく第4弾。
今日も、江戸時代の値段の相場をみてみましょう。
-------------
長屋の家賃は・・・
棟割長屋(間口9尺、奥行き2間)4畳半ひと間で
月400文~500文
大工の1日の収入が500文ぐらいなので、2~3万円というところでしょうか。
安アパートとそれほど変わりません。
--------------
医者にかかるには・・・
幕府に使える御典医なら 4両 + α 江戸時代初期なら40万円から50万円というところです。
町医者でも、1万円から2万円
ということで、庶民は富山の置き薬が頼りだったのです。
16文から数十文程度ですみました。
こうやってみると、江戸時代の生活が少しだけ身近に感じてきませんか?
現在の貨幣価値でいくらなのか、興味がわくところです。
『日本史のお値段』(青春出版社)は、その疑問に答えてくれます。
というわけで、日本史のお値段をひもとく第4弾。
今日も、江戸時代の値段の相場をみてみましょう。
-------------
長屋の家賃は・・・
棟割長屋(間口9尺、奥行き2間)4畳半ひと間で
月400文~500文
大工の1日の収入が500文ぐらいなので、2~3万円というところでしょうか。
安アパートとそれほど変わりません。
--------------
医者にかかるには・・・
幕府に使える御典医なら 4両 + α 江戸時代初期なら40万円から50万円というところです。
町医者でも、1万円から2万円
ということで、庶民は富山の置き薬が頼りだったのです。
16文から数十文程度ですみました。
こうやってみると、江戸時代の生活が少しだけ身近に感じてきませんか?