・ 宝塚歌劇団 「外部の目」は十分か
・ 東電の再稼働 同意求められる段階か
・ 東電の再稼働 同意求められる段階か
・ 宝塚歌劇団 「外部の目」は十分か
・ 東電の再稼働 同意求められる段階か
・ 東電の再稼働 同意求められる段階か
・ TikTokの安保リスクに向き合え
・ ガザ危機へ資金拠出の再開を
・ ガザ危機へ資金拠出の再開を
・ 宝塚問題で合意 二度と悲劇繰り返すまい
・ 死刑制度懇話会 廃止ありきの議論やめよ
・ 死刑制度懇話会 廃止ありきの議論やめよ
・ 週のはじめに考える 燃えよ、「部活」のように
※ 宝塚は3社でした。昨日コメントしたので、今回はスルーします。
産経です。
死刑廃止を求める日本弁護士連合会の呼びかけで、民間の識者らによる「日本の死刑制度について考える懇話会」が発足した。
懇話会は設立趣意書で「死刑制度の廃止は国際的潮流で、先進国で国として統一して執行を続けているのは日本だけ」としている。議論を廃止に導こうとしている疑いが強い。
内閣府が、全国の18歳以上の男女を対象に令和元年に行った世論調査では、死刑制度の存続を支持する人は80・8%で、「廃止すべきだ」と回答した人は9%だった。
人の命に関わるきわめて大切な問題です。
現実的な死刑は、死刑確定囚 http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/sikeikakutei.htm を見ると、個人的殺人事件、無差別殺人事件、左翼による爆破・内ゲバのような事件 ばかりです。
私が考えるポイントは、「抑止力」「遺族感情」です。
日本の死刑制度は、西欧諸国の殺人事件の裁判数との比較から、「抑止力」はないという意見もあります。
私はそうは思いません。社説中にあるように、死刑制度のない国では 容疑者を警察官が事件現場で射殺する「即決の処刑」 が行われており、裁判の件数そのものが少ないのです。
どちらがより成熟した社会なのでしょうか?
そもそも事件が起きない国にするのが大切です。
学校では、全員を大切にした教育が大切なのです。