昨日行われました、西尾張吹奏楽コンクール 2日目と結果を紹介します。
昨日(2日目)の様子です。
朝の会場
昼休み
会場となった名古屋文理大学文化フォーラム大ホール入り口
音出しルームの小ホール
外では
もうすぐ招待演奏
木曽川高校による招待演奏
2日間の結果です。
出典はここから
私の感想
2日間のすべての演奏を、審査員席で聴きました。
私なりに採点もしてみました。
そこでの感想です。
・A編成には37校が出演しました。
弥富北と大治の2校が頭一つ抜けていましたが、他は僅差で15,6校が並びました。
これは、審査の点数にも表れており、人により、順位が変わっています。
あくまでも、より平均点が高いところ(より多くの支持を集めたところ)が上位に進みました。
従って、代表8校目と次点の学校、あるいは、金賞下位と銀賞の上位の差は、ほとんど紙一重でした。
トータルで見れば、私の点数も、ほぼ結果通りでした。
これは、高いレベルの演奏ができる学校が増えたということです。
二極化してきたとも言えそうです。
・私は、演奏時間を計り記録していました。
多くの学校で見られたのが、後半1,2分での息切れ。
具体的には、金管楽器のピッチ(Pitch)= 音程が悪くなることです。
原因は、1 練習を前からやることにより、後半まで手が回らなかった
2 唇のスタミナがなくなり、コントロールできなくなった
3 集中力がなくなってきた
この辺りが考えられます。
部活動の1日練習ができなくなり、スタミナがなくなってきたのは十分考えられます。
・何をしたいのかがよくわからない演奏がありました。
今では、参考演奏が簡単に手に入ります。
楽譜を理解した上で、音源を参考にするのは問題ありませんが、 楽譜を理解しないで音源を真似しているのでは、音楽にはなりにくいのです。
参考演奏とは違ってもよいので、自分達で作った音楽の方が、どれだけステキかわかりません。
・短い和音が汚い。
長く伸ばす音は、純正調でなくても比較的綺麗なのですが、短い和音は難しい。
原因は、1 そもそも音程が違う
2 息のスピードが違う
3 音量のバランスが悪い
簡単に言えば「雑」なのです。
次は、管内演奏会。
コンクールとは違って、リラックスした演奏を聴くことができると思います。
このブログでの関連記事は・・・
橋本音源堂
イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽
フルトヴェングラー鑑賞室
大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室
音楽の園 music of my mind
クラシック音楽情報
音楽と科学 (3)倍音ってなあに?
純正律と平均律の違いを体感しよう
クラシック批評の森
クラピス
NCNMusic
ザ・オーケストラ
音楽用語事典
CLASSIC MUSEUM
私たちは20世紀に生まれた
「素人による音楽形式物話」
クラシック音楽を聴くのが 楽しくなるサイト
クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~
音楽用語集
節操のないクラシック音楽嗜好
隠響堂日記
fukaxのブログ~クラシック音楽の宝庫
コードについて学ぶ
私のレコード・ライブラリーから
クラシック音楽のある毎日
洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック
石田工房
クラシック音楽とアート
アンサンブル講座/尚美学園
吹奏楽を楽しむ
音楽のページ
昨日(2日目)の様子です。
朝の会場
昼休み
会場となった名古屋文理大学文化フォーラム大ホール入り口
音出しルームの小ホール
外では
もうすぐ招待演奏
木曽川高校による招待演奏
2日間の結果です。
出典はここから
私の感想
2日間のすべての演奏を、審査員席で聴きました。
私なりに採点もしてみました。
そこでの感想です。
・A編成には37校が出演しました。
弥富北と大治の2校が頭一つ抜けていましたが、他は僅差で15,6校が並びました。
これは、審査の点数にも表れており、人により、順位が変わっています。
あくまでも、より平均点が高いところ(より多くの支持を集めたところ)が上位に進みました。
従って、代表8校目と次点の学校、あるいは、金賞下位と銀賞の上位の差は、ほとんど紙一重でした。
トータルで見れば、私の点数も、ほぼ結果通りでした。
これは、高いレベルの演奏ができる学校が増えたということです。
二極化してきたとも言えそうです。
・私は、演奏時間を計り記録していました。
多くの学校で見られたのが、後半1,2分での息切れ。
具体的には、金管楽器のピッチ(Pitch)= 音程が悪くなることです。
原因は、1 練習を前からやることにより、後半まで手が回らなかった
2 唇のスタミナがなくなり、コントロールできなくなった
3 集中力がなくなってきた
この辺りが考えられます。
部活動の1日練習ができなくなり、スタミナがなくなってきたのは十分考えられます。
・何をしたいのかがよくわからない演奏がありました。
今では、参考演奏が簡単に手に入ります。
楽譜を理解した上で、音源を参考にするのは問題ありませんが、 楽譜を理解しないで音源を真似しているのでは、音楽にはなりにくいのです。
参考演奏とは違ってもよいので、自分達で作った音楽の方が、どれだけステキかわかりません。
・短い和音が汚い。
長く伸ばす音は、純正調でなくても比較的綺麗なのですが、短い和音は難しい。
原因は、1 そもそも音程が違う
2 息のスピードが違う
3 音量のバランスが悪い
簡単に言えば「雑」なのです。
次は、管内演奏会。
コンクールとは違って、リラックスした演奏を聴くことができると思います。
このブログでの関連記事は・・・
橋本音源堂
イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽
フルトヴェングラー鑑賞室
大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室
音楽の園 music of my mind
クラシック音楽情報
音楽と科学 (3)倍音ってなあに?
純正律と平均律の違いを体感しよう
クラシック批評の森
クラピス
NCNMusic
ザ・オーケストラ
音楽用語事典
CLASSIC MUSEUM
私たちは20世紀に生まれた
「素人による音楽形式物話」
クラシック音楽を聴くのが 楽しくなるサイト
クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~
音楽用語集
節操のないクラシック音楽嗜好
隠響堂日記
fukaxのブログ~クラシック音楽の宝庫
コードについて学ぶ
私のレコード・ライブラリーから
クラシック音楽のある毎日
洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック
石田工房
クラシック音楽とアート
アンサンブル講座/尚美学園
吹奏楽を楽しむ
音楽のページ