あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸

2022-11-29 06:45:53 | 昭和以降史

週刊池上彰と学ぶ日本の総理 第23号 若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸




若槻礼次郎(1866-1949)

1926年(大正15)、加藤高明総裁の急死を受け、憲政会総裁となって組閣します。
30年(昭和5)ロンドン海軍軍縮会議首席全権。
31年民政党総裁となり再び組閣しましたが、満州事変の勃発により辞職。
以後も重臣として日米開戦に反対するなど和平派の立場をとりました。
小学校教員から帝国大学に入り、

田中義一(1864-1929)

原内閣の陸相としてシベリア出兵を断行します。
1927年(昭和2)組閣し、山東出兵など大陸進出を強行、29年張作霖爆殺事件の責任を負って辞職しました。


浜口雄幸(1870-1931)

蔵相・内相を経て1929年(昭和4)組閣します。
緊縮財政・金解禁を実施、ロンドン軍縮条約に調印します。
30年東京駅頭で右翼に狙撃され、翌年死亡しました。


国際協調か強硬か。
日本が揺れたときの首相です。
結果的に、軍部の暴走を招いてしまいました。

【23号】
*若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸
 国際協調か強硬か

◆若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸 総理誕生
◆池上流総理のポイント どんな政治家か

◆若槻礼次郎 その人物像と業績
  国際協調と戦争不拡大を模索
◆田中義一 その人物と業績
  長州閥を統率し、中国大陸へ積極的に介入
◆交友国際図
◆池上彰の5分でわかる政策
  若槻・田中・浜口内閣の「中国政策」
◆浜口雄幸 その人物像と業績
  右翼の凶弾に倒れたライオン宰相
◆派閥人脈
  立憲民政党結成時の主要メンバー
◆浜口雄幸の盟友
  井上準之助
◆写真で見る世相 昭和2年(1972)
  青い目の人形が親善来日
◆若槻礼次郎・田中義一・浜口雄幸
  追跡!総理2147日

◆連載 総理の秘密  池上彰
  「内閣総理大臣杯」はいくつある?


デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説

若槻礼次郎 わかつき-れいじろう

1866-1949 明治-昭和時代前期の政治家。
慶応2年2月5日生まれ。出雲(いずも)松江藩士奥村仙三郎の次男。叔父若槻敬の養子。
大蔵次官をへて,貴族院議員。
第3次桂,第2次大隈(おおくま)内閣の蔵相をつとめ,加藤高明内閣では内相として普通選挙法,治安維持法を成立させた。
大正15年憲政会総裁となり,第1次若槻内閣を組閣。
昭和5年ロンドン海軍軍縮会議首席全権。
6年第2次若槻内閣を組閣したが,満州事変後の閣内不一致のため総辞職。昭和24年11月20日死去。84歳。帝国大学卒。号は克堂。



田中義一 たなか-ぎいち

1864-1929 明治-昭和時代前期の軍人,政治家。
元治(げんじ)元年6月22日生まれ。大正10年陸軍大将。
14年政友会総裁,昭和2年首相兼外相となり,山東出兵を断行,東方会議で対支政策綱領を決定するなど,中国に対する強硬外交を展開。また治安維持法を改正,社会主義運動を弾圧した。
張作霖(ちょう-さくりん)爆殺事件の責任をとって4年総辞職。昭和4年9月29日死去。66歳。長門(ながと)(山口県)出身。陸軍大学校卒。



浜口雄幸 はまぐち-おさち

1870-1931 大正-昭和時代前期の政治家。
明治3年4月1日生まれ。大蔵省から政界に転じ,大正2年立憲同志会に入党,4年衆議院議員(当選6回)。
蔵相,内相をへて,昭和2年民政党の総裁となり,4年首相。緊縮政策と金解禁を断行したが,ロンドン海軍軍縮条約調印が,統帥権(とうすいけん)干犯として野党や軍部に攻撃された。
5年11月14日東京駅で佐郷屋留雄に狙撃され,6年8月26日死去。62歳。土佐(高知県)出身。帝国大学卒。旧姓は水口。
【格言など】男子の本懐です(狙撃されて)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。