



●26-③間近だというのに、やっぱり読んでしまった(^^;)
●著者の本は初めて読みましたが、良く勉強されているし、面白かったです。広島育ちとありましたから、もともと、そちら方面には造詣が深かったのかも知れませんね。
●戦国物としては異色で、木津川合戦に絞っての持っていき方も良かったのでは・・・。
●仕事の関係で、10年近く前には広島に3年ほど居り、その前には大阪にも2年半ほど居りましたので、舞台が広島や大阪(泉州)が中心だったのは臨場感も手伝って大変楽しく読めました。ただ、広島と言っても広いですけど、舞台は村上海賊ですから、因島をはじめとした島々や大山祇神社など、島と海が中心でしたけどね。
●広島人の気質や泉州・大阪人の気質の描き方も面白かったな・・・折角、泉州の海賊のほうの言葉を泉州訛りで表現したなら、広島のほうもそうすればもっと面白かったと思いましたが・・・。
●瀬戸内海の島々も広島も大変良いところですね、人と土地柄、とっても気に入っているところです。また、行きたいな👋
👋👋👋 🐑 👋👋👋