FREAKY 13 DEAKY

酔いどれの誇りと踊る熊へ

またまたお出かけしちゃいましたがなにか?

2009-10-08 16:59:31 | 日記
連休中にNさんと一年ぶりに晩メシを食べに行く。

がみや一丁目へ直行。

おにぃちゃんに、すごいねうちのアルバイトの

連中より出席率がいいよっ!て褒められた。

行き過ぎだよ。反省。これからセーブするよ。

「庄三郎」をオススメする。Nさん気に入ってくれる。

ヨカッタ・・。

しばらくお会いしていなかった分募る話しもあり。

独立して4年たったのかな?

そこまでの紆余曲折・山あり谷ありの話を聞かせてもらう。

とにかく多趣味な人で、トランペットやダイビングや

速読(?)やクラシックギターなど色んなことに挑戦する人だ。

向上心が人一倍強い人で、これからのことを話すと

ぐんぐんエンジンがかかってくる感じで面白い。

思ったことはドンドン自分に話してくれ、ていうタイプだと

言ってくれたので何でも話せたし、そういう気構えで常にいて

くれる雰囲気を出してくれてるのでとても話しやすい。

これって凄いことだと思う。

口ではそんなこと言う人がいるが、たいてい受け止めるだけの心の

準備が出来ていない人の方が多い。

こっちは信じて言うとおりしたら、キレたり潰しにかかったりと

言ってることとやってることが矛盾してる人がいるから気をつけないと。

この人のBlogも面白くいつも読ませてもらったが、訳あって突然終了した。

その理由も聞いてみた。

ナルホドなと思えた。人それぞれの思惑でやり始めるものだけに

その目的に沿わないものならばそれでいいと思えた。

お子さん3人いて、家も建ててしっかりお父さんをやりつつ

次はこれに挑戦してみよう!という魅力あるオトコでもある。

今年アラフィーのNさん、頑張ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確信が持てる時って・・・・・

2009-10-05 18:19:58 | 日記
町山智浩の選んだ海外の秀逸ドキュメンタリー映画紹介番組で、

ステロイドを使用したスポーツ選手の話がやっていたので

思わず見入ってしまう。

町山智浩は映画評論家という肩書きだが、この人の情報量と

解釈や考え方や話の面白さは日本でナンバーワンだ。

だいたい映画評論家と名のってメディアに出ている人って

なんだか????って感じの人が多く見られるけれど、

この人はホンモノです。

いわずと知れたカルト雑誌「映画秘宝」を創った人だ。

ホームページもあってそれもすごく面白い。カリフォルニアから

発信している。

それから嬉しかったのが、やはり尊敬してやまない後藤芳徳の

ブログに「三宅乱丈」は天才かも・・・という内容が書かれていて

自分と同じこと感じてくれたのが感動だ。

この人は間違いない!と思った人が自分と同じことを考えてたら

なんだか確信みたいなものが持てるよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりサラダ・バーがイイよね

2009-10-05 11:16:08 | 日記
早食いを直せない・・。

よく噛んで食べろ、ていうけれど

噛み過ぎていたら美味しくなくなっちゃう

ような気がするんだよなあ。

でも早食いって、人に伝染るね。

一緒にご飯食べる人見ていても、

どんどん早くなってきてるもんネ。

ゆっくり会話を楽しみながらお食事なんて

やってみたいけどムリだね。

一緒に食事する、ていうときは

どっちが早く食べ終わるかと

まだ食べ終わってない人間にプレッシャーを

与えられるかだね。(なんの競争だよ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンがやってくる!

2009-10-04 17:59:55 | 日記
TSUTAYAさんに全巻そろってないけど

「ハロウィン」シリーズあれば借りて見たいな。

スラッシャームービー復活して欲しいな。

いいものがないよ最近のは・・・。

ロブゾンビの「ハロウィン」はそこそこ良かったんだけど。

愛があったね。オマージュが感じられたよ。それでよし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山の幽霊屋敷はどこに・・・

2009-10-04 10:23:03 | 日記
・・・・というわけで、まだ夏用のスラックスにシャツです。

暑苦しくかんじて、オールシーズン用はまだ手が出ません。

お休み中の行動も草履で出かけます。

昨日、Sekkyと一緒に飯を食べたときに青森美人の

じゃりんこチエちゃんと久しぶりに会いました。

Sekkyは言わずと知れた、富山県出身。

なんだか、じゃりチエと二人で大雪の怖さのはなしに

盛り上がっていました。

東京出身のオイラとしては何だか口惜しく、

おいてけぼりを食ったきがしたのですかさず、

青森と言えば、八甲田山だよと口火を切りました。

あそこには日本最強のお化け屋敷があるんだぜと

自慢げに話したら、じゃりチエが「ああ、よくあるよォ。

そういうところは。」と軽~く流されてしまった。

Sekkyはのどがイタイと言って、トローチを4個まとめて

舐めながら、大雪の降ったあとに体育館の下には

絶対行ってはならない!と力説していた。つららが特に

危険だそうだ。

そんないっぺんに舐めたら、腹が緩むぞと言ってるのに

あいつは聞く耳持ちません。

オイラは幽霊屋敷のはなしがしたかったのに・・。

二人とも雪をなめちゃいけないとか、

東京の人間は雪をなめているとかお説教うけました。

でも「がみや横丁」さんの富士の宮やきそばは、

あいかわらず美味かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする