気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

永住外国人参政権実現に意欲 鳩山元首相  民団の新年会より沖縄に行って詫びて来なさい

2012-01-12 12:27:55 | 腹立たしい
産経ニュース 

民主党の鳩山由紀夫元首相は11日、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団(民団)の新年会に出席し、民団が実現を強く求めている永住外国人への地方参政権付与について「国会議員に課せられた大きな宿題を果たさなければならない。今年こそは、という気持ちで解決していきたい」と実現に意欲を示した。民主党の江田五月元参院議長、公明党の太田昭宏前代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首も早期実現を訴えた。

民団の新年会に鳩山元首相と民主党の何人か、公明党前代表、共産党委員長、社民党党首が出席しました。

これら4政党は外国人参政権を実現すると、在日韓国人に約束してきました。

韓国は竹島を不法占拠していますし、慰安婦問題で韓国の日本大使館前に嫌がらせの像を建てています。

こんな韓国に外国人参政権をできるだけ早く実現したいと思っているとは呆れます。

こんな政党は日本の政党として認められません。

特に政権与党として宣言する民主党元代表であり元首相。

こんな人物を選んだ民主党にも腹が立ちますし、こんな政党を与党にした国民にも腹が立ちます。


いつも忘れかけたら出現する鳩山由紀夫。

あなたはもっとやるべき事があります。

自分の失政の後始末をまだしていません。

そう、民団でおしゃべりする暇があるのなら、沖縄に行くべきです。

いやいや、更に話がややこしくなるので今すぐ辞職すべきです。

脱税問題をウヤムヤニして好き放題の鳩山由紀夫が許せません。

もう顔も見たくないです。あれこれとの言い訳も聞きたくないです。

一日も早く辞職して下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性宮家と女系天皇 万世一系を守り抜くのは難しい

2012-01-12 12:17:32 | つぶやき
昨日の青山繁晴氏のラジオ番組テレビ番組での解説は女性宮家創設についての解説でした。

青山氏の主張は女系天皇(母系天皇)は認められないということです。

その前に、旧宮家の皇室復帰や

皇室の女性が旧宮家の男性を幼い頃から養子に迎える事を考えるべきだと。


これらの案は、ずっと続いてきた男系天皇という万世一系を守り抜くべき、

この万世一系の伝統を守っているのは日本だけなのでこの伝統を崩すわけにはいかないとの主張です。


私は万世一系の伝統を守り抜くのは大切だと思いますが、旧皇族の復帰や養子案は無理があるように思うんです。

特に幼いうちから親元から離して皇室で育てるというのもどうかと思います。

で前々から言われている旧皇族の復帰ですが、これも何か馴染めないのです。

男系女系を抜きにして血縁だけを考えると、子どもは両親から半分ずつ遺伝子を受け継いでいるのですから

例えば愛子さまには皇太子殿下から半分の、今上陛下からは四分の一の遺伝子を受け継いでいます。

でも、旧宮家の方々はその点血縁からいうと薄いというか馴染まないというか・・・・。親近感が無いんです。


で、旧宮家について少し調べてみました。

アンカーでも触れられていた戦後強制的に皇籍離脱させられた、

山階宮、賀陽宮、久邇宮、梨本宮、朝香宮、東久邇宮、竹田宮、北白川宮、伏見宮、閑院宮、東伏見宮の11宮家。

で、そのうち断絶した宮家が7宮家あります。
(山階宮と賀陽宮の当主に子供はいない為断絶と記載されていますが兄弟がいる様ですので完全な断絶ではないかもわかりません)

現在残るのは久邇宮、朝香宮、東久邇宮、竹田宮の4宮です。

これらはwikiで調べたものですが、現在4宮家に何人男性がいるのかまで調べ切れていません。


そして昭和天皇の皇后さまの生家は久邇宮家ですし、昭和天皇の内親王は東久邇宮家に嫁いています。

ですから久邇宮と東久邇宮は皇室に繋がりも深いという事になります。


最初、旧宮家の復帰と聞いた時、ついついマスコミよく登場される竹田氏のことだけを連想してしまい

どうも離脱して60年以上も経つし、今上陛下との血縁も遠いから馴染まないと思っていましたが

色々調べた結果、旧宮家の皇室復帰も選択肢のひとつかもって思っています。


やはり表面的な事や印象だけで物事を考えるべきではないとよくわかりました。

それにしても万世一系を守り抜くのは至難の業です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする