気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

馬鹿な歴史学者が日本にもいます

2013-05-23 14:52:17 | 腹立たしい

日本の学者ら竹島上陸=韓国から渡航、中止要請従わず(時事通信) - goo ニュース

【ソウル時事】歴史学者ら日本人3人が23日午前、韓国の鬱陵島から船で島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸した。聯合ニュースなどによると、他の韓国人らとともに約20分とどまった。一行は韓国国旗を振りながら「独島は韓国のものだ」と叫んだという。

 釜山の日本総領事館は、竹島に対する韓国の領有権を認めたと誤解されかねない行動だとして、中止を求めていた。

 一行は「『竹島の日』を考え直す会」の久保井規夫氏ら。21日に釜山で記者会見し、訪問計画を明らかにした。うち1人はその後、「竹島は韓国のものといえない」との見解を示し、韓国側に訪問を阻止された。 


このバカな日本人歴史学者は久保井規夫・元桃山学院大学講師、

黒田伊彦・元大阪樟蔭女子大学講師、

青森県の雲祥寺住職・一戸彰晃氏の3人です。

また坂本悠一・元九州国際大学教授は「竹島は韓国領とは言えない」と発言した為、

直前に渡航を阻止されました。

これは国益に反する政治的発言をしたら強制退去させられるという

韓国の出入国管理法によるものです。


日本人に、それも歴史学者に偏った考えを持っている人がいるとは驚きです。

桃山学院大学と大阪樟蔭女子大学の講師だったことから

講師時代に学生に持論を押し付けていたのでしょうか?

とれとも思想から講師の資格がないと追放されたんでしょうか。

この二人をwikiで調べてもありませんでしたから

胡散臭さも感じますが・・・・。


久保井氏は完全に韓国に利用されているようですし、

黒田氏は君が代、日の丸反対の正真正銘左巻きのようです。

 

このおバカ日本人たちは竹島に韓国人と一緒に渡り

韓国国旗を振り「竹島は韓国領」と叫んで韓国人になり切っていたようです。

 

以前民主党議員が韓国の集会に参加し、

韓国の民族衣装を着て舞台で韓国国旗を振っていたことを思い出しました。

右から2番目の人が民主党、土肥隆一衆議院議員です。

 

久保井氏は帰国したら、竹島は韓国領だとの副教材を作り広報すると言っています。

日本領事館からも上陸の中止を求められていたにもかかわらず

それを無視して上陸し、この行動と発言です。

出来る事なら、彼らからパスポートを取り上げてもらいたいくらいです。

 

日本では認められないから、韓国で韓国の喜ぶ発言をするという

情けない三流学者です。

だからこそ、韓国の国益になるという理由だけで利用された事は見え見えです。

ま、本人はそんな事にも気づかずご機嫌だったことでしょうが・・・。

 

なんか、以前日本にそんな総理大臣がいましたね。

ふと今思い出しました。

             




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古容認派の名護市議団、辺野古移設を石破幹事長に要請書

2013-05-23 10:26:52 | 期待したい

 

辺野古移設容認派の市議ら、石破幹事長に要請書(読売新聞) - goo ニュース

 自民党の石破幹事長は22日、党本部で沖縄県名護市議8人と会談した。

 

 市議団は、日米合意で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とされた名護市辺野古への移設容認派で、移設の推進や、同市の産業振興や雇用確保を求める要請書を手渡した。石破氏は「重く受け止める」と応じたという。市議団は同日、岸田外相や小野寺防衛相にも同様の要請を行った。

 

自民党は辺野古移設を進めたいなら、辺野古移設反対集会や

反対デモに及び腰になっていてはいけません。

多くは県外からの市民活動家や、教組や労組など組織的な運動だと聞きます。

 

一番考えるべきことは、普天間飛行場周辺の危険を取り除くことです。

そして、受け入れ側の名護市辺野古地区の納得です。

言われるままに、沖縄地域振興費3000万円超を回答しましたが

この巨額の振興費はどのぐらい名護市に渡るのでしょう。

何に使われるかわからないところに予算を付けず、

名護市辺野古が発展する為に補助すべきです。

名護市では賛成派と反対派が拮抗しているようです。

地元とは沖縄県というより「名護市辺野古」です。

その地元辺野古が納得するよう十分な説明をしているのでしょうか。

 

手続き上、権限として知事の了承が必要でしょうがもっと名護市の意見も聞くべきです。

地元辺野古が納得しているのに、仲井真知事が反対したら知事が批判され始めるでしょう。

民主党政権時も自民党も仲井真知事を説得する事ばかり気を取られていたように思います。

反対集会の激しさだけを見ていたのではないでしょうか。

賛成派も集会をしています。デモもしています。

テレビ報道されないだけです。

 

今回は名護市の辺野古移設容認派の市議団の陳情ですが

一番危険に晒されている宜野湾市議はどう思っているのでしょう。

宜野湾市選出の県議もいます。

この方たちはこの危機的状況を回避するために行動を起こしているのでしょうか。

普天間移設を声高に叫んでいるのを知りません。

当てもない「県外移設」にとらわれていて、固定化は避けるべきなのに

宜野湾市の議員はやっぱり「県外」と叫んでいるのでしょうか。

 

一日も早く普天間の危険を取り除く方法を考えるべきです。

現実的な方法を考えるべきです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古移設は自民党の方針として定着・・・・・?

2013-05-23 09:48:37 | つぶやき

辺野古移設「党の方針」=菅官房長官(時事通信) - goo ニュース

 菅義偉官房長官は21日午前の記者会見で、自民党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を参院選公約原案に明記しなかったことに関連し、「日米合意を守っていく立場は自民党も微動だにしない。わざわざ明記する必要もないぐらい党の方針として定着している」と述べた。 


辺野古移設は自民党の方針として定着しているんですね?

それもわざわざ公約に書かなくてもいい位当たり前の事なんですね?

だったら、沖縄県連が「県外移設」と公約に書くのを止めさせるべきです。

それでないと筋が通りません。


沖縄を特別扱いにするのはもう止めませんか?

過剰な地域振興費。

要求されれば、満額回答。

まるで腫れ物に触るみたいです。

相手の要求を飲めば、こちらの要求が通るって思ったのか

使いみちも精査せずに満額回答っておかしいでしょ?


もっと削るところは削り、他の自治体と同じ対応をすべきではないですか。


「辺野古移設」と「県外移設」では全く違う方針です。

自民党は「辺野古移設」が当たり前すぎるぐらいに定着していると言うなら

沖縄県連の議員から県民に「辺野古移設」を説得するよう働きかけるべきです。


沖縄県連の「県外移設」を認めるなら、

自民党本部の方針に従うと言っている西銘議員や島尻議員の立場がありません。


「辺野古移設」に従わない議員は当然除名するべきでしょう。

細部は統一されていなくとも、最低限の事は統一すべきです。

そうでないと政党としての体を成していない事になります。

これじゃあ、民主党と同じではありませんか。


参院選で当事者の沖縄の自民党公認候補者が

「普天間県外移設を進めます!」って叫んでいたら変でしょ?

そんな光景を自民党執行部は想像しているのでしょうか?


自民党には無責任になってもらいたくありません。

宜野湾市民の命を守ってもらいたいです。

沖縄県民の命を守ってもらいたいです。

言葉遊びみたいに誤魔化してもらいたくありません。


普天間移設先が辺野古というのが当たり前過ぎるぐらい当たり前なら

宜野湾市民の命を守るのはそれ以上当たり前の事です。

普天間飛行場の危険を一日でも早く取り除くのが国会議員、県会議員、

そして市会議員の使命ではありませんか?



 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.19日の丸パレード&祖国復帰41周年記念大会 ダイジェスト

2013-05-23 09:35:44 | 動画

 

5.19日の丸パレード&祖国復帰41周年記念大会 ダイジェスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沼赳夫議員、橋下代表の発言について「馬鹿なことを言う」

2013-05-23 09:21:59 | 動画

 

平沼赳夫議員、橋下代表の発言について「馬鹿なことを言う」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする