気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

平沼赳夫氏、「必ず復帰する」と3月復帰目指す。 脳梗塞だったようです。

2016-02-02 23:31:22 | つぶやき

平沼氏、動画で「必ず復帰する」

 療養中の平沼赳夫衆院議員(自民、岡山3区)が1日、自身のホームページで動画メッセージを公開し、昨年9月に2回目の脳梗塞を発症してリハビリに取り組んでいることを明らかにした上で、「必ず復帰し、さらにお役に立っていきたい」との考えを示した。

 平沼氏事務所によると、約6分の動画は1月下旬に都内で撮影された。活動復帰は3月中旬を目指しているという。

 平沼氏は「長い間ご迷惑をおかけし、おわび申し上げる」と述べ、発症直前は戦没者慰霊祭参加のためグアム島を訪れるなど多忙な日程だったと説明。復帰後を見据え「一貫して主張してきた自主憲法の制定に努力を傾けていきたい」と強調したほか、昨年10月に自民党党紀委員会が復党を了承したことには「全会一致で決まった。ありがたいこと」とした。
 平沼氏は当選12回。自民で運輸相、経済産業相などを務めたが、郵政民営化関連法案に反対し、2005年に離党した。06年末に脳梗塞と診断された後、復帰を果たしていた。

************************************************************************************************

 
平沼赳夫さん、昨年10月に自民党に復党されていますが
 
突然の次世代の党離党と、自民党復党でしたから、なぜ?という気がしていました。
 
ご病気でご自身の意思ではないのでは?と思っていましたが
 
昨日、動画で脳梗塞だった事やその発症時期が明らかにされています。
 
グアム島から帰って来てすぐと仰っていますから、9月6日だと思われます。
 
 
※参考:杉田水脈さんのブログ 
 

「復帰のご挨拶 自主憲法制定を成し遂げる!!」平沼赳夫の警鐘塾207鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏

 

自民党復党についてはこちら  ↓

http://www.hiranuma.org/new/files/20151003aisatsu.pdf


平沼氏と園田氏の離党で次世代の党はどんどん衰退して行き

そして政党名まで変更し、どんどん存在感がなくなってきて残念な状態です。

ですから、平沼さんのご判断についてどうも解せません。

どうしても・・・・。



それでも私は日本のこころを大切にする党、「日本のこころ」を応援します。

そして杉田水脈さんの復帰を期待しています




ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドナショー 2016年1月31日【甘利大臣が辞任表明ほか】

2016-02-02 21:00:07 | 動画

 

ワイドナショー 2016年1月31日【甘利大臣が辞任表明ほか】

 

「ワイドナショー」、時々松本人志の発言が話題になっていますが

いつの放送なんかなあ、って思っていたところ

昨夜、遅くに放送しているのを始めて見ました。

最初の挨拶でもわかるように昼間の放送みたいです。

関西では再放送ってところでしょうか。

 

最初はベッキーの話題なのでどうでもいいですが(でも何となく見ていた)

次の甘利さんの辞任について各人好き放題言っていました。

12:14あたりからです。

26:26ぐらいまでご覧頂きたいです。

 

色々興味深い話とか、いろいろ・・・・。

甘利さんの記者会見が真実なら、辞める必要がなかったのかもしれませんが

なんと言っても国会本会議場から退席ですからねえ。

あんなの目の当たりにすると、キツイですよね、甘利さん。

辞めなかったら予算委員会とか開催できなかったかもですね。

そう考えると、ホント、民主や共産、社民って党利党略で、

国益って全く考えていませんよね。

与党に勝つか負けるか、

与党を言い負かすかどうか、

与党を追い込むかどうかとか、

ま、レベルが低いです。

こんな政党が3年3か月も政権を担っていたんですから、

どれだけ国益を損ねたかと思うと、悔しいです。

 

あ~あ。。。。

 

ホント、マスコミの責任は大きいです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済再生相所信演説、野党の再度の演説要求に合意。 勝手に退席したのに・・・。

2016-02-02 00:00:29 | 自民党

 

国会論戦2日再開=衆参本会議、安倍首相出席で質疑

 衆院議院運営委員会は1日午後の理事会で、2日に本会議を開き、石原伸晃経済再生担当相の所信を聴取することで合意した。参院側も同様の日程を決めた。安倍晋三首相も出席し、野党側が質疑を行う。一方、衆院予算委は3日に2016年度予算案の実質審議に入る見通し。甘利明前担当相が金銭授受問題で辞任したことで混乱が続いていた国会は正常化し、与野党の論戦が再開する。

 甘利氏辞任について、首相は1日夕の自民党役員会で「厳しい目が国民から注がれているので、緊張感を持ってやっていきたい」と強調。「本予算の一日も早い成立が最大の景気対策だ。国民も建設的な議論を望んでいるので、それに応えていきたい」と述べた。

 与党が予算案の年度内成立に向け、審議を急いでいるのに対し、野党側は「疑惑解明が必要」(民主党の枝野幸男幹事長)として、甘利氏や関係者の参考人招致などを要求する構え。2日の本会議では、民主党や共産党などが質問に立ち、甘利氏の現金授受や口利き疑惑を踏まえ、首相の任命責任をただすとみられる。

 一方、衆院予算委は理事懇談会を開き、予算案について2日に麻生太郎副総理兼財務相が提案理由説明を行うことで合意した。与党は3日から首相と全閣僚が出席する基本的質疑に入りたい考え。野党側は基本的に応じる見通しで、集中審議などを通じて疑惑を追及していく方針だ。

*****************************************************************************************

 

先日の甘利大臣の演説時、気に入らないと退席した民主党など野党。

自分勝手な職場放棄だったのに、再度演説をしろと要求していましたが

政府は混乱を避ける為、その要求を飲んだようです。

 

それにしても、こんな勝手な事があるでしょうか。

甘利大臣の演説が無駄になり、再度の演説で余計な時間を取られる事になります。

我儘な要求に応えねば、またもやゴネルつもりの野党たち。

 

それだけでは飽き足らず、更には甘利氏に関する参考人招致も要求するつもりとか。

予算関係をそっちのけで週刊誌ネタを元に執拗な質問が続くと思うとウンザリです。

 

甘利元大臣の疑惑を追及するなら、特別委員会などでやるべきで

予算委員会では本来の審議をしてもらいたいです。

 

国会で取り調べの真似事をしているという印象で違和感があります。

 

TPPについてももっと説明が必要ですが

野党は質問するだけの知識が無いのかと思うとガッカリです。

あら探しとか糾弾は得意で、建設的な議論は苦手ってどうなんでしょう。

 

民主党など野党は何の為に国会議員になったのか聞きたいです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする