気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2月7日は「北方領土の日」です

2016-02-07 10:50:36 | 動画

 

2月7日は「北方領土の日」です

 

この動画は「北方領土返還要求運動鳥取県民会議」作成のものです。

北方領土と鳥取県が結びつきませんが、全国の自治体がこの問題に取り組んでいますが

鳥取県以外にこの様な動画は作成していないようです。

 

鳥取県公式サイトに詳細が。

北方領土問題/地域振興課/とりネット/鳥取県公式サイト

北方領土返還要求運動鳥取県民会議 /地域振興課/とりネット

 

文章よりも動画の方がより一層訴える力が大きいと思いますが、

外務省の動画サイトには北方領土関係がありませんし

北海道も動画サイトを作っていないようです。

 

一昨年、政府広報として次のような動画を作成しています。

【CM】山本一太 政府広報 2月7日は「北方領土の日」

 

10年前には

政府広報(北方領土問題)

 

歴史的な事は毎年新しく動画を作成する必要はないのでしょうが

国民への啓蒙というか興味を持たせる為にもスポットCMなど流して欲しいですね。

昨年流れてたようでしたが・・・・。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本のこころを大切にする党」 《北方領土の日を迎えて》  今日は北方領土の日です。

2016-02-07 10:19:49 | リンク

【1】北方領土の日談話
  本日、北方領土の日を控え、下記談話を発表します。

≪北方領土の日を迎えて≫
 我が国固有の領土である北方領土は、旧ソ連軍による
武力侵攻以降、不法占拠が続いている。
我が党はロシアに対し、改めて不法占拠に強く抗議する。

 北方領土を含む極東地域では、ロシア軍は軍事演習の
活発化など軍事機能のレベルを上げており、本年一月には
長距離爆撃機が日本列島を一周した。
平成二十六年度において、自衛隊機がロシア機に対して
行ったスクランブル(緊急発進)は四百七十三回にも及んでいる。

 ロシアは北方領土の支配は「第二次大戦の結果」であり、
平和条約締結と北方領土問題の解決は同義ではないとしている。
北方領土をめぐっては状況に応じてあいまいな対日戦術を
続けているのが実情ではないのか。
 我が党は、首脳同士の信頼は必要と考えるが、明確な戦略と
戦術を踏まえた対ロ外交を行うよう政府に求める。
同時に、国民共通の悲願である北方領土の返還に向け引き
続き努力することを誓う。

平成二十八年二月七日
日本のこころを大切にする党 
幹事長 中野正志

*******************************************************************************

今日2月7日は北方領土の日です。

 

まだ日本のこころのHPにはアップされていないようですがhttp://nippon-kokoro.jp/

幹事長名で上記のメルマガが届きました。

 

北方領土の日の注目度は低いようですが、

私達は北方領土の日を忘れることなく、一日も早い返還を望みます。

 

※2月7日を北方領土の日と制定した根拠は

今から160年も前の1855年(安政元年)、江戸幕府と帝政ロシアとの間で

最初に国境の取り決めが行われた日露和親条約が結ばれた日が2月7日だった為

1981年1月6日の閣議了解により「2月7日を北方領土の日」と制定したようです

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする