気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【ぼくらの国会・第256回】ニュースの尻尾「ボイコットを明示せよ」

2021-12-16 23:21:54 | 動画

 

【ぼくらの国会・第256回】ニュースの尻尾「ボイコットを明示せよ」

 

これが岸田総理に手交した申し入れ書、2通です(文書そのままの写真でアップします)|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road (shiaoyama.com)

 

青山さんの本日早朝に投稿されたブログによると

( 1 ) 閣僚の派遣についてはすでに、日本政府として慎重に対応する ( つまり閣僚は派遣しない方向で検討されている ) と理解しています。
( 2 ) 一方で、室伏スポーツ庁長官、橋本聖子五輪組織委員会会長、山下JOC ( 日本オリンピック委員会 ) 会長の派遣が検討されているとも聞いているが、室伏長官は政府の一員であり、派遣すべきではありません。また橋本会長は、主権者・国民に選ばれた参議院議員でもあり、派遣すべきではありません。もしも派遣するのなら、スポーツの公益財団法人であるJOC会長の山下さんにとどめるべきです。

 

上記(1)では「閣僚は派遣しない方向で検討」との事でしたが検討ではなく確定との事です。

山下JOC会長の派遣が妥当だとの青山さんですが、それでは東京五輪への中国からの派遣された人物と格としては

同程度になります。

もしかしたら山下さんの方が上かも分かりません。

同程度としてもネームバリューから言えば山下さんの方が断然上です。

そうなれば返礼としては妥当です。

でもそれでは困るのです。

それでは中国のジェノサイド批判にはなりません。

ですから世界的に無名の人物の方がいいんじゃないでしょうか。

日本人でも知らないぐらいの人とかいませんか。

 

一番の心配は報復です。

ですが、中国は気に入らなければ仕返しをするのは常套手段です。

分かっているのに中国進出など愚の骨頂です。

心配なら今のうちに駐在員を帰国させるべきです。

 

日本に向かって「分かっているだろうな!」みたいな感じで、

今日、中国海警局船が尖閣諸島周辺の領海侵入しています。

これですよ。

いつもの中国の恫喝です。

最近の報道官は品がないというかヤクザそのもの、柄が悪いです。

ソース画像を表示

 

復讐を恐れてウイグルの人達を見殺しにするのかと思います。

また北朝鮮に囚われている拉致被害者もある面、同じような境遇に置かれていますが、

日本一国で救出できなければ他の国の協力を仰がねばならない時もあるかも分からないのに

ホントこんな優柔不断ではそれこそ国益を損なうのではと思ってしまいます。

 

また台湾侵攻で尖閣や与那国島、石垣島などの先島諸島が巻き込まれる可能性が高いです。

そんな時、国際社会の支援が必要になった時、孤立無援にならない為にも国際社会の協力が必要ですから

日本には日本の都合があると言っていたら困った時には見放されてしまいます。

何を躊躇っているのかと岸田政権に言いたいです。

 

因みに林外相は日中友好議連の会長を辞めていますが、会員のままです。

更には岸田総理は広島県日中友好協会会長です。

広島県日中友好協会 (sakura.ne.jp)

他には総務会長は親中派の福田康夫の息子で、既に中国に取り込まれている疑いも。

とにかく岸田政権の周りには親中派と言いますか、媚中派と言いますか、

国益から言えば排除して欲しい議員で固めている印象があります。

そんな印象を払拭する為にも、いい加減決断してもらいたいです。

それが国益だと岸田さんに言いたいです。

 

 

11月29日開催の駐日中国大使館での北京五輪関係のレセプションに福田康夫元首相、河野洋平元衆議院議長、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が出席しています。

マスコミ関係は共同通信社、時事通信社、NHK、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日本テレビ、TBSテレビも出席しています。

「共に未来へ!北京2022冬季オリパラハウス」展が東京で盛大に開幕 - 中華人民共和国駐日本国大使館 (china-embassy.or.jp)

 

出席者は外交ボイコットは反対なんでしょうか。

特にマスコミは中国のジェノサイドは問題なしの姿勢なのでしょうか。

それとも記者魂なのか偵察なのか。。。。

どんな記事を書いたのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市氏「女性天皇には反対せず」歴代8人存在、「女系に反対」

2021-12-16 12:47:29 | つぶやき

高市氏「女性天皇には反対せず」 歴代8人存在、「女系に反対」(共同通信) - goo ニュース
2021/12/10 17:14

 自民党の高市早苗政調会長は月刊誌「文芸春秋」新年特別号のインタビューで、女性天皇を容認する考えを示した。歴史上、推古天皇ら8人の女性天皇がいたとし「女性天皇には反対していない。女系天皇に反対している」と強調した。

 女性天皇は名称通りに女性の天皇のことを指す。一方、女系天皇は母方の血筋のみがつながる天皇のことを意味し、126代続くとされる歴代天皇の中で一人もいない

 仮に現状に当てはめた場合、天皇陛下の長女愛子さまが即位して女性天皇になることは容認するが、一般男性と結婚して生まれた子どもの即位は女系天皇になるため認めないとの立場だ。

 共同通信社の印象操作ですね。

そして願望が最後の一文に書かれています。

天皇陛下の長女愛子さまが即位して女性天皇になることは容認する。

一般男性と結婚して生まれた子どもの即位は女系天皇の為認めない。

「現状に当てはめた場合」と前置きはしていますが、愛子さまが女性天皇になる事は出来ません。

既に皇位継承1位が秋篠宮皇嗣殿下、

第2位が悠仁親王殿下、

第3位が常陸宮殿下と決まっています。

それを女性天皇容認だからと愛子天皇はあり得ません。

 

この事について高市さんは櫻井よしこさんとの対談で説明されています。⇩

【櫻LIVE】第477回 - 高市早苗・自民党政調会長 × 櫻井よしこ(プレビュー版)

重要部分はtwitterに投稿されています。

※twitterは一部分になりますが、動画の様に配信終了になる事はないと思っています。

 

 

眞子さんも罪作りです。

小室圭との結婚で秋篠宮皇嗣殿下や悠仁殿下への誹謗中傷が酷くなっています。

秋篠宮ご一家を批判する人は過去の功績を調べて欲しいです。

また随分前からご一家、特に悠仁殿下を標的にした嫌がらせがあった事を知って欲しいです。

唯一の汚点は小室圭と知り合い、それが秋篠宮批判につながる事を想像できなかった眞子さんでしょうか。

しかし、ただ単に眞子さんを批判できません。

それは中学生の頃からのネット上での誹謗中傷があったと想像しますし、

その原因は何かを考えれば自ずと解が出ます。

秋篠宮ご一家を批判するなら、過去の事柄を調べて宮内庁の闇を知るべきだと思います。

一般社会では虐めが問題になっています。

ネットの書き込みにより命を絶った人もいます。

現在の秋篠宮ご一家の批判は虐めと同じです。

皇族方は特別な存在ですが、だからと言って人権がないとの意見に流されないで欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両陛下ご動静(15日) 皇后陛下は「賢所御神楽の儀」はご遥拝・お慎み

2021-12-16 10:33:14 | 呆れる

両陛下ご動静(15日)(産経新聞) - goo ニュース
2021/12/16 08:21

(宮内庁発表分)

【午後】

陛下 賢所御神楽の儀(皇居・賢所)

皇后さま 賢所御神楽の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)

両陛下 賢所御神楽の儀終了までお慎み(御所)

昨日は皇室の祭祀の一つ「賢所御神楽の儀」がありました。

どのような祭祀かと言うと⇩

 賢所には、皇祖神であり全国民の総氏神とも仰がれる天照大神が祀られている。毎年12月中旬(ほとんど15日)、天照大神が1年にわたり国家・国民をお護りくださったことに感謝して、賢所(もと内侍所)南庭の神楽舎から、宮中独自の「御神楽」が奉奏される。
 この祭儀は、平安中期の一条天皇朝から臨時に始まり、まもなく師走の恒例行事となった。それ以外に朝廷の重大事に勅命で行われ、明治以降も一代一度の大礼終了時などに行われている。
 その当日の夕方6時ころ、天皇陛下をはじめ成人皇族たちの拝礼後、賢所側(北側)だけ開き三方を幕で囲った神楽舎において御神楽が奉奏される。

 

昨年は当日に報道されていました。⇩ 

皇居で「賢所御神楽の儀」陛下や皇族方出席|日テレNEWS24

ところが今年はどこも報道していません。

※産経新聞の「両陛下ご動静」は通常の記事

なんか不思議と言うか、違和感があり妙に勘繰りたくなります。

 

眞子さんの結婚以降、秋篠宮ご一家への批判が高まっています。

公よりも私を優先させているとの批判もその一つですが、

「私」を優先させているのは寧ろ今上陛下と雅子妃です。

持病の治療の一環だと言われればそれまでですが、両陛下の公務の多くを肩代わりしてきたのは秋篠宮家です。

 

眞子さんの結婚で愛子天皇待望が高まり、一挙に女性天皇そして女系天皇へ世論を誘導させたい勢力があります。

ま、勢力と言えば大袈裟かもしれませんが。

皇后陛下が参拝しないとなると批判が高まるのではとの考えで報道しないかと思ってしまいます。

考え過ぎかも分かりませんが、それでも報道がないのがちょっと気にかかります。

 

今上陛下ご一家と秋篠宮ご一家。

公と私。

批判をするにしても過去の実績と言いましょうか、事実を踏まえて意見を述べてもらいたいです。

週刊誌にYahoo!コメントにより印象操作と世論誘導。

その目的は?

知らず知らずに誘導されていると気付いて欲しいものです。

特にネットの発達により、誰が傷付くのか。

そして誰の利益になるのかを考えて欲しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.621)】14年前の表明書からほとんど何も変わっていない(R3.12.16)

2021-12-16 08:21:16 | 動画

 

14年前の表明書からほとんど何も変わっていない(R3.12.16)

令和3年12月16日木曜日のショートメッセージ(Vol.621)。

16年前、平成17年(2005)に古川了子さんの拉致認定を求める行政訴訟が起こされました。

これは特定失踪者全体の代表として古川さんを立てた、いわゆる「チャンピオン訴訟」と言われるものですが、裁判は2年後の平成19年に政府が当時の拉致問題対策本部河内隆総合調整室長の名前で「表明書」を発表して善処を約束して和解、取り下げとなりました。

しかし結局ほとんど何も変わりませんでした。

河内さんはにはお世話になりましたし、熱心に対応していただいたので感謝しているのですが、現実はそういうことです。

 

当時の荒木和博さんのブログでも詳細が書かれています。 ⇩

古川了子さんの拉致認定を求める訴訟: 荒木和博BLOG (way-nifty.com)

 

 

※こちらは古川了子(のりこ)さんのお姉さん竹下珠路さんの講演。⇩

竹下珠路講演 〜安明進 証言と認定訴訟〜『拉致と隠蔽を考える集い』平成30年4月21日

 

昨日、竹下珠路さんが熊谷千葉県知事と面会し協力を要請しています。⇩

特定失踪者家族の竹下さんと面会の千葉・熊谷知事、啓発に「前向き」(産経新聞) - goo ニュース

 

政治家はもう少し拉致事件に興味を持ち、自分の事と思って積極的に行動してもらいたいです。

更にはマスコミの報道が世論を動かし、拉致被害者救出の力になればと思います。

本来なら、被害者家族が政府に働きかける前に

総理から「政府の責任で取り返すからもう少し待ってもらいたい。必ず取り返すから」

と被害者家族を励ます言葉をかけて欲しいです。

 

総裁選で高市早苗さんは演説の真っ先に仰っていた言葉を思い出します。⇩

 高市早苗が守り抜きたいものは、「国民の生命と財産」「領土・領海・領空・資源」「国家の主権(独立統治権)と名誉」です。それが、国の究極の使命だからです。

基本理念 | 高市早苗(たかいちさなえ) (sanae.gr.jp)

 

高市さんが総理なら拉致問題にどう取り組んでくれたでしょう。

もしも積極的でなければ、あの「国民の生命と財産」を守り抜きたいと言ったのは噓だったのか。

そう詰め寄りたいです。

 

しかし高市信者と言われるかも分かりませんが、高市さんならもっと積極的に取り組み、

今回の一連の要望書に真摯に答えてくれたと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする