海巡署や台湾メディアによると、2日午後8時(日本時間同9時)過ぎ、台湾・澎湖諸島所属の漁船が福建省晋江市沖でイカを取っていたところ、近づいてきた海警局公船2隻に乗船検査を受け、拿捕された。

 現場は晋江市から約11カイリ(約20キロ)沖合で、福建省沖に浮かぶ台湾の離島・金門島の東に位置する。台湾メディアによると中国の領海内だが、長く台湾漁船の操業が黙認されてきた海域だという。

 漁船には船長や外国籍の船員5人が乗っていた。当時通報を受けた海巡署公船が現場に急行し、放送で漁船の解放を求めたが、中国側はこれに応じず、午後10時ごろに船長らを中国に連行したという。

 金門島周辺では今年に入ってから、台湾が中国船の立ち入りを禁止・制限するよう設定した海域に海警局公船が侵入する事案がたびたび発生。台湾の実効支配を形骸化させる狙いとみられている。海巡署は今回の拿捕について「政治問題化させず、速やかに漁船を解放する」よう求めている。【台北・林哲平】

台湾が実効支配している金門島近くで台湾の漁船が中国に拿捕されました。

拿捕された場所は中国領海ですが台湾漁船の操業が黙認されていたようです。

 

ロイターニュースによると、中国の禁漁期間中に操業していたらしいですが、

過去の事例では罰金を払い解放されていたようです。

中国海警局、台湾漁船を拿捕 金門島周辺海域(ロイター) - goo ニュース

 

中国の領海である事、そして禁漁期間中という事から考えると台湾はちょっと油断していました。

何しろ、中国は先月15日から領海侵入した外国人は最長60日間拘束できる法令を施行しています。

ですから、台湾当局も漁業者に警戒するように伝達しておくべきでした。

また2月には同海域で中国船が台湾当局から逃げようとし転覆し2人が死亡しています。

ですから中国海警局は周辺海域で定期パトロールを開始しているようです。

 

今回の台湾船籍漁船の拿捕は

●中国領海だった事。

●禁漁期間中だった事。

●領海侵入の外国人を拘束できる法令を中国は施行している事。

●2月に中国漁船が台湾当局から逃げようとして2人が死亡している事。

これらの事が重なり、台湾には分が悪い、と感じます。

 

とは言え、尖閣周辺での石垣市の漁船は警戒するに越した事はありません。

今後一層の海上保安庁の巡視船の隻数を増やしてでも日本漁船を守り抜いてもらいたいです。

ちょっとした事が大きな事に発展する可能性もあります。

以前よりどんどん中国のやり方が露骨になっています。

 

今回の台湾の事件を受けて山田吉彦さんがポストされています。

 

山田さんが「次は尖閣諸島か?」と心配は尤もです。

日本は尖閣への上陸や島内整備を進め、国内外に尖閣諸島が日本領だと強く主張しておくべきでした。

今後、中国は日本に対しても同様の事を仕掛けてくる可能性もあります。

尖閣諸島は日本固有の領土だといくら宣言しても実態が伴わなければ意味がありません。

12年前の自民党政権奪還前の公約では尖閣諸島に公務員の常駐を検討するとしていましたが、

中国への配慮なのか、事なかれ主義なのかいつの間にか立ち消えになっています。

政権奪還直後にあの公約を守っていてくれればと、今更ですが悔やまれて仕方ありません。

習近平政権になり、以前よりも強硬姿勢になっています。

日本はどのようにすれば尖閣諸島を守り抜けるのか、私には正直わかりません。

 

こんな時には安倍さんならどうされただろう、と思ったり、

常に国益を考えておられる高市早苗さんなら領土を守る為にどうされるだろうと考えます。

高市さんは前回の総裁選の演説では必ず「国民の命、領土領海領空を守り抜く」と述べられていました。

高市さんが総理総裁になれば尖閣諸島の扱いはどうされるのだろうと。

そんな諸々の事を考えさせられる今回の台湾漁船の拿捕です。

もう他人ごとではありません。

台湾有事が迫り、尖閣諸島が中国に奪われる可能性もあります。

また尖閣諸島近海で日本の漁船が拿捕される事もあるかもしれません。

ですから日本政府はあらゆる事を想定し、万が一の時に備えてもらいたいです。