かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【1】

2015-06-11 21:03:15 | マラソン走行記
2015年6月6日(土)に開催されました。

前日の金曜が運悪く仕事関係のゴルフコンペ。しかも福岡w

終わってから、急いで車を飛ばし高速道を南下。

一路、阿蘇内牧を目指す。


途中、事故渋滞に巻き込まれ気は焦るが、急いだところで今日の前日受付には間に合わない。

気を落ち着かせ段々と暗くなってる曇天を見上げながら運転。


途中のコンビニで夕食の焼うどんと翌朝に食べるおにぎりを購入。

19時過ぎに第1駐車場に到着しました。


明日の準備をしているとラン友のS葉さんがやってきたので暫らく立ち話。

その後、焼うどんを食べ、早々に就寝。

明日は2時起きだが、果たして眠れるだろうか?

去年は悪夢を見て冷や汗をかいたが今年は無いだろうなぁ~ちょっと不安。


しかし、それも杞憂に終わり、かなり熟睡。

途中でトイレに起きたものの、睡眠は十分で2時ちょい前には目が覚めた。


急いで着替えて、持って行くものの最終チェック。

トイレも済ませて2時半過ぎにはスタート地点行きのバスへと向かった。

既に並んでいる人がいる。

良く見たらラン友のK木君とT畠さん。

皆さん早いw

私も並んで話していたが、関門時間を書いた表を車に忘れて来たのに気づき

慌てて取りに戻った。危ない危ない。


再びバスのところに戻ると更にラン友のT川君も来ていた。

やがてバスへの乗車が始まり、乗り込む。

座席に座りT川君と話をしていたらラン友のY本さんも乗ってきた。

去年のリベンジに燃えているのか顔が真剣だ。


3時前にバスは出発。

T川君と色々と話しながらのバスの旅。

やがてスタート地点のウィナスに到着。

直ぐに受付をし、ナンバーカードその他を受け取る。

会場の隅に「熊本のんびりマラニック」(KNM)の場所を確保し、最後の準備に取り掛かった。

やがてKNMのメンバーも続々と集まってきた。とても賑やかだ。

去年までは知り合いも少なく、寂しい思いでスタートを待ったが今年は何とも楽しい。

KNMお世話係のブンタちゃんからは全員にお守りのプレゼント

私は去年50kmのスタートに間に合わず貰えなかったリボンも貰った。



嬉しくてパワーも充実だ!

KNMの皆で100kmの部スタート前の記念撮影





会場内はヘンタイランナーでいっぱいだ。



やがて開会式



阿蘇市長も挨拶。今年は歌無し?



開会式も終わり、スタート地点に移動する。



ここでも記念撮影。いちごマンになる前www



そして、列に並びスタートを待ちながらも、いちごマンになって記念撮影www



さあ、いよいよスタートだ!





(つづく)



日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする