2023年11月19日に開催されました。
10/29の筑後川マラソン、11/5の下関海響マラソン、11/12の福岡マラソンと続いた
4連戦の最終戦です♪
前日入り
自宅から170kmあまり、3時間ちょっとかかりました。
前日から続く強風が吹き荒れ、明日大丈夫かな?と思いつつ
会場から車で5分ほどのホテルに夕方到着。
近くで食事をし21時には就寝しました。
当日は5時に起床。
準備をし6時からホテルの朝食を頂き7時前に出発。
会場の佐伯市屋内運動広場は東九州道 佐伯堅田インターの目の前なので
交通の便は良いです。佐伯駅前からは無料のシャトルバスもあります。
到着してみると駐車場はガラガラw
屋内運動広場横の会場が見える場所に停められました♪
恒例の会場内をブラブラ
この時間は風が無い
会場全景
スタート&フィニッシュゲート
裏から
横断幕の回数と日付のところは張り替え式になってたw
一回では終わらせない意気込みを感じますw
これから設置に行くんですね
こちらは屋内運動広場内の手荷物預かり
スタートラインも引かれました
駐車場も埋まってきた
人も増えてきた。
準備してスタート時間の9時を待ちます。
今回は最終戦だから翌週のことを考える必要が無いので
目標はあわよくばでは無くwガチでサブ5に設定
平均キロ7分ちょいで行けばOKですが
最後まで同じペースでは走れないので
最初は少し飛ばして貯金を作るいつものパターンで行きます。
コースは全体に平坦と案内には書いてありましたが
山間のコースで平坦とは思えないので注意しなきゃです。
コース図
時間となりスタート!
エントリー者340人なのでスタートのタイムロスもほとんどなくスムーズw
今日も最後尾からではありますが少ないせいか最初から集団のペースが早い
キロ6分ぐらい
キツいけど離されるのも嫌だし頑張って付いて行きます。
コースに大型トラックが入ってきたので、ちょっとビックリ
案内には書いてありませんでしたが、特段の交通規制はしてないようです。
田舎の大会では普通の主な交差点だけ係員が交通整理&誘導する方式のようです。
軽トラが追い越して行ったw
県道603号線を佐伯市街方面へ進みます。
この辺りまで来たら心肺も落ち着いて来た。
相変わらずペースは早めだけど大丈夫そうなのでこのまま行きます。
3km手前 上堅田小学校入口交差点
ここから右折して県道37号線へ
汐月橋の手前を左折
大越川沿い、土手の砂利道です
340人でこんな感じだから定員の2000人規模だったらちょっと走りにくいかも
折り返してきたランナーともすれ違います。
気をつけてないと危ないかも
ここが折り返してきたランナーとの合流地点
真っ直ぐ行って先の方でぐるっと回って来ます。
先の方に佐伯南中学校が見えて来ました。
ここから鋭角に左折して603号線へ
佐伯南中学校付近で5km
この辺りでキロ6:05分ペース。調子も上がって良い感じで走れてます。
走路もほぼ平坦
この先を左折して
先程の土手道に戻ります
6km地点ぐらい、再び県道37号線に出て汐月橋を渡ります。
最初のエイド、ここは水だけ
そしてまた左折
堅田橋の手前を曲がります。
そして堅田川沿いの土手道へ。ここも砂利道なのでちょっと走りにくい。
先頭とすれ違い
先に見える柏江橋を渡ります。
やたらと橋が多いw
こちらは舗装道で走りやすい。
この大会で唯一のラン友さん、橘湾岸スーパーマラニックハイパー部門320kmを
先日走ったばっかりの霧島のヘンタイT氏とすれ違い
写真ありがと♪今回はサブ4目標らしい。
️折り返し点が見えて来ました。
私も折り返し♪
第2給水所
ここからは水にアクエリアス、そして給食も
給食はこの後も全部こういった茶菓子みたいなヤツでしたw
糖質なのは良いけど個包装(感染対策?)から出すのが大変
やっとチョコパイを取り出して食べた
ただ乾き物なので水分も必要で走りながら食べるにはちょっと…ですw
なので各エイドはアクエリ→給食→アクエリ→水を首に掛けるのパターンで行きました。
再び柏江橋が見えて来ました。
この辺りで13km
そして土手道が終わり左折して県道37線へ
15km地点通過
第3給水所
なんかやたらとエイドではどこから来たか尋ねられるw
見事な柿の木があったので思わず一枚w
段々と緩やかなアップダウンが増えてきた気がします。
まぁ普通に走れるんですが、こういうのは後から地味に脚に来るんですよね。
府坂橋 18km手前辺り
晴天でだいぶ暑くなって来ました。
青山トンネル
トンネルを抜けてすぐ20km地点通過
この辺まで来ると周りのランナーも少なくなり沿道の応援も無いので寂しい限り
21km地点には関門(12:00)があったらしいが分からなかったw
山谷トンネル 22km付近
再び霧島のヘンタイさんとすれ違い
なんか山の中へ入っていくが…。
山口川が綺麗♪
第5給水所
ここがハーフの折り返し点だったらしい
果てしなく続くような緩やかなアップダウン
この辺りはずーっと上り
コース図にも書いてあるけど800mあるらしい
25km地点通過、この先が折り返し点
東九州道を見上げながら折り返し
変わり映えのしない風景が延々と続くので
いちごマンの影を撮ってみたw
第6給水所
再び山谷トンネル 28km付近
トンネル内は涼しい。危ないので歩道を走ります。
ホントいい天気。
風はあまり無い、たまに吹いたけど。
29km過ぎ分岐が見えて来ました。
ここから左折
また山の中w
脚もだいぶキツくなってきてペースもドンドン落ちて来てます。
まだサブ5は大丈夫だけどかなりギリギリな感じ
サブ5.5でも良いんじゃ?と悪魔のささやきがw
30km地点通過
風光明媚なコースといえばそうですが、もうそんなの目に入らないw
ここのスライド区間は往復6kmくらいですがホントにキツかったです。
第7給水所
小平山橋を渡ります
この先に32km関門(13:30) があったらしいw
今度は市の口橋を渡り折り返し
ここは臨時の給水所?
35km地点通過
もうすぐでスライド区間も終わり
この先を左折して県道37号線へ
すぐに第8給水所
青山トンネル 36.5km付近
第9給水所 37.5km付近
竹角地区公民館のある三叉路を左折
この辺りは平坦
が、先の方に激坂が…。
斜めの線が見えると思いますが分かるかなぁ〜。
坂の麓に到着
写真だと分かりにくいけどかなりの急坂です。
とみくじマラソンの坂に似ている感じ
当然走っては登れないので歩き倒しますw
途中に残り3kmの看板が
やっとのことで頂上到着
ここからは下りで一気に駆け下ります。
ま、そんなにスピード出ないけどw
ここを右折して会場へと向かう県道603号線へ
残り2km
時間にはまだ余裕がありサブ5は確実となりました。
歩いても大丈夫そうですが油断は禁物なのでペースを維持
最後の第10給水所
ボラの方から沢山持って行ってと言われたので
遠慮せずにお菓子をウエストバックにwww
そして、ついに残り1km!
ラストスパート!…は出来ないけど気持ちだけw
そしてフィニッシュしました!
目標のサブ5達成です♪
頑張ったのでかなり疲れました。
コースはこれ見ると比較的平坦とはいえないようなw
ま、この辺に住む方にとっては平坦なのかもですw
着替えて参加賞のお弁当とお茶、浦部汁を頂きました。
みなさん、ありがとうございました!