2023年2月26日に開催されました。

第1回目の大会が本来2020年に開催の予定でしたが
新型コロナで中止、延期となったのでした。
家からは1時間弱
指定の駐車場は大会会場でもある横島小学校で
7時過ぎには到着して会場をウロウロ


テレビの特番があるようです

参加賞のおぎりと味噌汁の提供ブース

車に戻り準備してたらスタートセレモニーの案内放送が
ゲストランナーも来てるしコレは行かねばw

金哲彦さん、福田穣さん、三津家貴也さんです。
あと小鴨由水さんも来てました。

結構長い時間あったので終わったのがスタート15分ほど前
急いで車に戻り、シン・いちごマンに変身!w
そして再びスタート地点へ
ド派手な仮装のプラカーどんさんがいましたw

あまり詳しく無いけど鬼滅の刃の宇髄天元というものらしいですね。
この格好で10kmの部に参加だそうw
そしてスタート

フルの部はエントリー700人ほどなのですぐにスタートラインを越えました。
少し寒いけど天気は良いのでマラソン日和かな?
ゲストの金さん発見!まさかフルを走るとは。

ちょっとだけご挨拶♪
コース前半はハーフとほぼ同じで干拓農地の中を何度も曲がりながら進みます。

写真のピカチュウ仮装の方と話しながら10kmほど並走
この大会のエイドはイチゴとミニトマトが売り

途中でプラカーどんさんが応援してくれてました♪

段々と風が強くなってきた。
冷たい風なので体も冷えます。
キロ6分ぐらいで来てましたが
風の影響もあり段々とペースが落ちてきた。

ま、記録狙いでは無いし良いんだけどなるべくならサブ5で行きたいな、と。
干拓地パートが終わり、菊池川の堤防が見えてきた。

まだ新しい感じの立派な堤防

遠くに島原の普賢岳が見えます

ここから俄然風が強くなりました。
前に進めないことは無いけど仮装には厳しい。

体を前傾させて何とか進みますが体力がみるみる消耗していく感じ。
ここで歩いたら低体温症は間違いないので我慢して走ります。
ペースはキロ8〜10kmぐらい
お腹も減ってきたけど給食はまたもイチゴとミニトマト

イチゴはもういいかなぁ〜w
もっと糖質が欲しい!
で、携行してたジェルを投入

まだ18km
どこまで続くんだ!って感じのほぼ直線
沿道には地元の方が所々で応援してくれてます
手を上げて応えようとするけど体が冷え切って
腕が半分しか上がらないし指も強張って開かない
ふと、今日は完走できないかも?という考えが頭をよぎりました。
トップランナーたちともすれ違い始めました
何番手かに前回の熊本城マラソン優勝者の
河野さんの姿もありました。
その後も続々とすれ違い、熊本城マラソンでご一緒だった
福岡のととろさんの姿も♪
そんなこんなでやっと20km

もうちょっとで半分
距離表示は1km毎なので分かりやすいけど
次の1kmが長いこと長いこと、キツい証拠です。
遠くに大漁旗を掲げた漁船が何艘も見えてきたので
何だろう?と思ってたら
ランナーを応援してくれてました♪

マイクでいちご頑張れと言っていただきました♪
垂れ幕がお出迎えのエイド

第1関門でもあります。
30分ほどの余裕

このエイドには焼き海苔がありました♪

塩が効いてて美味しい♪
けど、お腹は満たされません。
飴ちゃんとチョコがあったのでそれも頂きます。
少しでも糖質を補給しとかないとこの先持たない。
しかし、指がかじかんで包装が中々剥けない。
飴を頬張りながら前へ


大浜橋が見えてきました。

この橋を渡って長い直線とはお別れ

風も収まってきてひと心地
しばらく行くと第2の橋小島橋が見えてきました。

第2関門到着
30分の余裕は相変わらず

ここのエイドにはシナモンロールがありました!

でも1/4カットでしかも長時間置いてあったせいか
断面がパサパサ…。
嬉しいけど腹にはたまらんし…。
小島橋を渡ります。



ここら辺は風もほとんど無く、日差しも暖かく感じられて
体力が回復したようで少し走るのが楽になってきました。
でも消耗した分の補給は出来てない。
沿道で応援してくれてる方から飴ちゃんを頂きました♪

懐かしのカンロ飴w
こういった硬い飴の方が長持ちするので走る時には良いですね。
しばらく行くと前方に私の方にスマホを向けてるお二人組み
地元の人かなぁ〜?と思ってたら
ラン友のH田ご夫妻でした♪

わざわざ応援に来てくれてました♪

ありがとうございま〜す♪

再び大浜橋に戻ってきました。


また長い直線の始まりです。

でも、往路と違い風はあまり吹いてないみたい。
スピードは出ないけど良い感じで走れます。
そして30km地点通過

ちょっと行ったところでまたもプラカーどんさんが応援に♪

動画撮って送ってくれました♪
玉名いだてんマラソン2023(プラカーどんさんからの頂きモノ)
ありがとうございました!
もう食べたく無いとは思いつつも他に無いので
イチゴとミニトマトを補給

第3関門到着、39分ほどの余裕
ここではトイレ休憩も

長い直線も終わり干拓地へ
と、ここでまたも強風が吹き出した。
今日は最後まで風に祟られそうです。
それでも何とか最後の第4関門も無事に通過

33分の余裕でもう安心。歩いても完走できます。
そして40km地点の計測マット通過

段々と会場が近づいてきます。

最後のコーナーを曲がり

フィニッシュ!

いや〜疲れました。

でも先週の熊本城マラソンよりもタイムは良いw


お腹が空いてたまらないので参加賞のおもてなしにガッツきます

その後、200円で近くの温泉に入れたので
温まって帰りました♪
中々ハードなコースで改善点もあるように思えましたが
今日も楽しめました♪
大会関係者、沿道のみなさん、応援に来てくれたラン友の皆さん
ありがとうございました!