釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

トリガーレス ワイルドだろ~!?

2012年12月21日 19時43分51秒 | ロッド・リール
 ベイトフィネスネタつながりで、グリップの改造ネタも書いてみた。

 市販品で最初にトリガーレスのロッドを販売したのがフェンウィックの『テクナGP』だろう。以前より一部の方がトリガーをカットするという改造をしているのは知っていたが実際どうなの?と思ってはいた。その後テクナGPのトリガーレスモデルを購入し使ってみた結果、「う~ん、トリガーって要らなくね?」と感じてしまった。確かに巻物ロッドにはあったほうがいいような気がするが、ワームロッドの場合はキャストから操作への流れの中で微妙に持ち位置をずらしたい時なんかトリガーが邪魔に感じていたし、ワームの操作もトリガーがないほうが繊細に動かせるような気はしていた。またジャークベイトロッドでもトリガーがあるとリールとトリガーの位置関係のせいか指が痛くなることが多かった。「要らないもんは切っちまうだ~!」というわけで僕の大多数の竿のトリガーはありまへん!(笑)

指引っ掛けるとこありません

 注意  トリガーカットはリセルバリューがなくなるし、メーカー保証が効かなくなる恐れや、手が滑って池に奉納してしまう恐れがあるため良い子は決してマネ等されないように!(笑)

 僕の場合はいつもテキトー&大雑把なので、出来は最低最悪です(*´∀`*)
  1.金ノコでトリガーぶった斬る!
  2.カッターでギザギザなとこ削る!
  3.以上!!

 えっ!?塗装はおろかヤスリがけさえもしてません!ひどい、酷すぎる!けど意外と持った感じもなんか気になんないのは僕だけデスカ?
 あくまでも僕はですが、1度トリガーレスを使用したらもうワームロッドでトリガー付きなんて使えなくなっちゃいますた。気に入ってます!

高級ロッドも買ったその日に容赦なくぶった斬る!(あたま)ワルイドだろ~!トリガーなんて捨ててやったぜ!(笑)  


あ~あっ・・・削ったとこ穴ぼこあいてるし・・・ちっちゃなことは気にしない!?  

 おまけにビジュアルにこだわる僕は!?ストレートグリップもシャレオツなセパレートグリップにしてます!
  1.カッターでグリップの真ん中へんくり抜く!
  2.以上!!
 ええっ~!?更に最悪です(爆)テーパー位つけろ!って感じですが面倒なのでずっとホーチしたままシーズンが終わりました。オフな今のうちに!なんですがやっぱり面倒で見て見ぬふりです(爆)

 使用上は問題ありません!が、早く整形しろ!的な・・・。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする