バス釣りにおいては写真や動画の撮影は自分なりのシステムが完成されています。魚やルアーをクローズアップして撮りたい時は普通にカメラで撮影。自画撮りをする場合はあらかじめ魚探の上に取り付けてある液晶がひっくり返って自分撮りできるカメラで撮影しています。
しかし餌釣りに関してはいろいろな釣りにおいて写真をとる余裕がなくいつも寂しいブログになってしまいます。そこで最近はまっているワカサギ釣りのために撮影システムを考えてみました。
必ず釣りに持っていき、カメラを固定しやすいもの…ということを考えると魚探のトランデューサーポールが思い浮かんだ。ここなら比較的高い場所に設置できるのでアングルの自由度もありそうだし。

主にワカサギ釣りで使っているトランデューサーポール。こいつにアクションカムと自我撮りカメラを取り付けてみた
そんなわけで一応カメラの取り付けはできたのであとは実戦で試してどうかといったところです。まぁ、実際使用するのはまだ先になりそうですがf(^_^)

雲台もついているのでどんなアングルでも撮影可能!
しかし餌釣りに関してはいろいろな釣りにおいて写真をとる余裕がなくいつも寂しいブログになってしまいます。そこで最近はまっているワカサギ釣りのために撮影システムを考えてみました。
必ず釣りに持っていき、カメラを固定しやすいもの…ということを考えると魚探のトランデューサーポールが思い浮かんだ。ここなら比較的高い場所に設置できるのでアングルの自由度もありそうだし。

主にワカサギ釣りで使っているトランデューサーポール。こいつにアクションカムと自我撮りカメラを取り付けてみた
そんなわけで一応カメラの取り付けはできたのであとは実戦で試してどうかといったところです。まぁ、実際使用するのはまだ先になりそうですがf(^_^)

雲台もついているのでどんなアングルでも撮影可能!