ルアー釣りにおいて針を頻繁に交換する釣りは多いと思います。シーバス、トラウト、ナマズなども1日の釣行で幾度となくフック交換をします。ところが自分はなぜかバス釣りにおいてはそれほど頻繁な交換はしません。ワームフックは気になるとすぐに交換しますが、プラグのトレブルフックはよっぽどのことがないと交換しません。本当はカバー周りでの釣りが多く、最もフック交換しなきゃいけない釣りだと思ってはいるのですが・・・
そんなわけで釣り場に持っていく針ケースを追加しました。これまでは結構大きめのケースに大量のトレブルフックを釣り場に持って行っていましたが、その日に使う必要最低限の種類と数が入る明邦化学工業の『スリットフォームケース F-9』にしました。今までは仕切りの中でがちゃがちゃして取りにくかったのと針先に良くないと思っていたので、収納数の効率は良くないけど取り出しやすさと見やすさ、針先の保護を考えフォーム付きのものにしてみました。とりあえずは使ってみて良さそうなら他の釣りにも導入してみよう。

自作すればもっと全然安上がりでしたが今回は既製品にしました。使い勝手の良し悪しはこれからですが、見た目はすっきりしました♪
↓こちらからどうぞ!
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B00ALNERNW&linkId=e9888f68048356d2bdc82aed7fbab4be"></iframe>
そんなわけで釣り場に持っていく針ケースを追加しました。これまでは結構大きめのケースに大量のトレブルフックを釣り場に持って行っていましたが、その日に使う必要最低限の種類と数が入る明邦化学工業の『スリットフォームケース F-9』にしました。今までは仕切りの中でがちゃがちゃして取りにくかったのと針先に良くないと思っていたので、収納数の効率は良くないけど取り出しやすさと見やすさ、針先の保護を考えフォーム付きのものにしてみました。とりあえずは使ってみて良さそうなら他の釣りにも導入してみよう。



自作すればもっと全然安上がりでしたが今回は既製品にしました。使い勝手の良し悪しはこれからですが、見た目はすっきりしました♪
↓こちらからどうぞ!
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B00ALNERNW&linkId=e9888f68048356d2bdc82aed7fbab4be"></iframe>
![]() MEIHO/バーサス スリットフォームケース F-9【釣り/フィッシング/釣り具/釣具】【ケース/ボックス】価格:405円(税込、送料別) (2016/10/13時点) |