goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

22″にシャフトカットしたエレキって!?

2017年10月03日 07時26分08秒 | ボート
 さて、先日行った霞水系でのWP-298の艤装のテストの結果を自己忘却防止のために記しておきます。釣りではなく船のテストに行ったからほとんど釣れなかったんだからね!本当だからね!キャストだってたった10時間しかしてないし!・・・(ToT)

 まずは22″にまでシャフトカットしてしまったFW54Vです^_^;メーカー純正であれば36″・42″・45″のシャフト長ですが、船によって適正な長さは異なりますが、長い分には使いづらさはあるものの使えないことはありません。ところが短くしてしまうととても快適に使えるものの、少しでもキャビるようならそのエレキは使い物にならなくなってしまうリスクが伴います。

 なので普通は多少安全なマージンをとってカットするのですが、カツカツの美学!がモットーのtactbassは極限まで短くしたかったのですσ(^_^;ヘッドの直下までモーターを降ろし、それでいてキャビラない長さ、それが理想です。

 もしキャビるようなら上下のシャフトを買い直し&施工やり直しという超ハイリスクな作業でしたが、結果から言うとキャビることはありませんでした!(^_^)v25″までならカットしても大丈夫なのはわかっていましたが、そこからさらに攻め込んで短くしたのでした^_^;


スーパーミニな01マウントと22″シャフトのエレキ!可愛いなぁ~(//∇//)でもその効果は抜群です!

 おかげでヘッド下まで下げることができたので全くキャスト時に邪魔になることはありません。もちろん家での保管時や車での運搬時にも軽量で嵩張らず、マウントに装着して引き上げた時もきっちり収まり最後まで倒れてくれるのでホント良いことづくめです!(^.^)


ここまでヘッド位置が低ければサイドキャスト時にも邪魔になることはありません!

 超クールで使いやすいんですが、唯一の弱点はこんな短いシャフトのエレキなんてレンタルボートをはじめ他の船には多分ほとんど使えないのでリセルバリューがなくなってしまったことですねσ(^_^;もちろん使い潰すつもりでシャフトカットしたからいいんですけどね(^.^)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする