昭和なアングラーT-REXは、シャッドルアーといえばジャークやトゥイッチで使うものという古い考えが刷り込まれています(^_^;)そのため最も好きなシャッドルアーはエバーグリーンのスレッジシリーズとなっております。
もうずいぶん前のルアーとなりますが、未だにこいつらのダート性能を超えるルアーってないんじゃないでしょうか?もちろん現役バリバリ、活躍できるシチュエーションであれば、自信を持って登板させています。
で、最近マイブームのタイニープラグを物色するにあたり目に止まったのが、スレッジシリーズの末っ子、スーパースレッジ マイクロマックス MMXです。

ややポッチャリしていますが、基本形状はスレッジのそれです
こいつはわずか4cm足らずのボディの中に、スレッジシリーズのアクションの決め手「C.B.S.カウンターバランスシステム」を搭載しており、アニキ達同様鋭いダートアクションを決めてくれます!

いかにもダートしそうなリップを備えていますね!内部も凄いんです(#^.^#)
もちろん動かして使うのがこいつのポテンシャルを最大限に発揮できるわけですが、ただ巻きでもベイトフィッシュライクなナチュラルスイムアクションがいかしてます!


デフォルトではダブルフック搭載ですが、トレブルフックに交換しました。ちょっと沈みがちですけどね(^^;)
このサイズであのスレッジのキレッキレのダートアクションを繰り出すんですよ!?もう、何も語る必要はないですよね(-ω☆)キラリラージ、スモールはもちろんソルトやトラウトなんかでも実績ルアーみたいですね。

スースレと比べてこのサイズ感!流行りのマイクロベイトパターン対応ですね(^^♪
ちょうど発売当時はバスのマークの釣具屋でテンチョーしてましたが、意外と売れずに残ってたこいつを見て、こんにゃろめ!て思っていましたが、今は温かい眼差しで見つめることができます(*^^*)

そりゃ、簡単にこうなっちゃいますよ(;^ω^)