さて、以前何回かに渡って、タイニークラッシュのパクリ版であるチャイニークラッシュ!?ジョイクラ!?と呼ばれるルアーについて記したことがありました。皆さんもとても気になっているようで、未だにオラがブログの人気記事となっておりますf(^_^;)
で、結論から言うと、入手困難さと価格を考えれば、これはこれでありなルアーなんじゃないかということでした。そして、実はなんとコイツのサイズダウンバージョンがあるということで、迷わずポチってしまったのです(^.^;正直、チャイニークラッシュと同等なクオリティーなら全然ありなんですが・・

こいつが噂の中華製、タイニークラッシュのダウンサイジングバージョン!?確かに見た目は、モノホンをまんま縮小した感じですが。。
まず、スペックとしてはタイニークラッシュが168mm・68gなのに対し、このチャイニークラッシュJr.!?は135mm・33gとなります。正直、関東で使うにはとても使いやすそうなサイズで、タイニークラッシュとの使い分けという意味でも絶妙なサイズ感です(^o^)

モノホンタイニークラッシュとの比較。小さすぎず大きすぎず、これはこれでありなサイズ感ですよね(^o^)
そして仕上げも、見た目も、フックも全然必要十分なものと言えそうです。お値段は、国産の普通のプラグよりもお安い1400円程でした。そんなこともあり、つい強気に4個も逝ってしまうあたり、さすがはおバカ代表T-REXですf (^_^;)

カラーの仕上げも悪くないです。パターン的にもどこかで見たことあるようなものが多く、研究してるんでしょうね(^_^;)
また次回以降、泳がせてみた感想などを記してみようと思います!(^^)!