プラグと言えば、ラトルインが当然だと思っていたあの頃・・・それがいつの間にやらサイレント仕様のプラグが占める割合がどんどんと増えていきました。。メガバスのグリフォンも最初に出たモデルはシャラシャラ音のするものでした。よく釣れるクランクでしたが、なんかT-REX的にはこの音はあまり好きではなかったんですよね(^o^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/58e32ecf0cd808ba97312e6c63e4cc16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/48e2f6d8e1cec8ceb7926d769682624c.jpg)
やっぱりグリフォンは旧型の方がカッコイイと思うのは、T-REXがオサーンだから!?
で、グリフォンも人気ルアーあるあるで、いろいろなバリエーションが次々に発売されました。そしてその中の1つにクワイエットグリフォンというサイレントタイプがありました。グリフォン自体は何個も持っているのに、メガバスのサウンドローテーションにまんまとリアクションバイトしてしまったT-REXなのです(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/2937ee6c547ee6f6fd286e1148b392a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/4ecb6cabc9b25b246c3ad788cfbf6a40.jpg)
グリフォンと言えばやはりこのリップ!効果があるのかないのかはよくわかりませんが、オリジナリティーは強いですよね(^^)
実際はわずかに音を発していますが、やかましいノーマルタイプとは雲泥の差です。動きのレスポンスも上がっているとのことですが、まぁ、よくわかりません^_^;実際の釣りで釣果に差が出るのかはナゾですが、なんとなく気分によって使い分けてます(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/a5988fad91c340498c720634d29f398d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/e766d98b759493a8ac9a4a5eb9a77f8d.jpg)
でもこの小ささでサイレントだと、魚に気付いて貰えないんぢゃないかと不安になり、やっぱりノーマルタイプも投げたくなってしまうんですよね(^o^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/6188ba70891554e05df0924e89738abb.jpg)
まぁ、うるさかろうが、静かだろうが、釣れますよ。だって、グリフォンなんですもの(*^^*)