釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

名前負けしてない高性能!? ハンクル スーパージョーダン 53

2023年08月26日 00時54分07秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、ハンクルというメーカー、言わずと知れたゴッドハンド泉プロのメーカーですが、バス釣りではやや地味な存在ながら!?数々の名作ルアーを作っていて長年愛されていますよね。その昔T-REXにもオリジナルルアーの作成依頼がきて、釣具業界人として最後のお仕事をさせてもらった思ひ出もあります。

 で、そんな名作ルアーの1つであるジョーダンですが、最初T-REXは全く興味がありませんでした。なんでも使い方が、キャスト後何分も水面に放置していると、不意に水面が割れるという釣り方らしい。。プラグでもワームでも、3秒以上止めておく釣りなんて俺にはムリ!!って思ってましたからね(;^ω^)

 が、いつの日かいつものデビルIさんのイミフなゴリ押しにより、ついつい買わされてしまったのです(~O~;)当然しばらくはタックルボックスの肥やしになっていましたが、スモールマウスバス釣りでのボイル撃ちに使ってみたところやたら釣れました!まぁ、使い方は放置ではなく、普通にトゥィッチして一瞬止めるの繰り返しでしたけどね。
  
とてもよく釣れるジョーダンですが、フックが1つしかないのが気持ち的にイヤです(^^;)

 そして近年、フロントフックしか付いていなかったジョーダンにリアフックも付いたスーパージョーダンなるものが販売されていることを知りました。一軍登録されていたジョーダンですが、フックが1つしか付いていなかったのが気に入らなかったT-REXがすぐに飛び付いたのは言うまでもありません(#^ω^)
 
あのジョーダンにフックが2つ!しかもこのフックが激しくビンビン!

 
実は基本性能的にもかなりアップしてます(#^.^#)


 でも実際は単にジョーダンにリアフックを付けただけではなく、別物と言ってよいほど手を加えられたものでした。愛用していたジョーダン50よりも3mm長くなったものの体高は低くなり、より小魚シェイプになりました。またベリーはスイベルフックハンガーシステムが搭載され、ショボかったフックも危険なくらい鋭いものになりました。

68は前後ともスイベルフックハンガーシステムが搭載されていますが、53はフロントのみです。ま、あまり必要性は感じませんが(^^;)

 実際フィールドで使ってみた感想としては、飛距離アップ、フッキング率向上、低浮力によるアクションの違い等が感じられました。で、これらのことにより、釣果としてはかなり上がったと実感しております(*^^*)もう普通のジョーダンは要らんな(;^ω^)
 
これは釣れますね・・・


どゆこと!?(@_@)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする