釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

加藤誠司さんの起ち上げたメーカー、レヴォニックのルアー買ってみた

2024年11月18日 00時46分05秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年はほんと新商品、てか新品ルアーを買わなくなったT-REXですが、先日加藤誠司さんが起ち上げたメーカー?レヴォニックのヴォルビートというバイブレーションプラグを買ってしまいました。。それもセール価格ではなく定価で(;^ω^)

 まぁこれも相変わらず無駄に人に釣具を買わせようとするIさんの仕業なんですがね。。(※釣具屋店員ではありません)って、本人もT-REXにヤフオクでレヴォニックのシンディ110を落札してくれと頼んできて、超プレミア価格で落札してました(@_@;)

 そもそもレヴォニックというのがいわゆる普通のルアーメーカーではないような感じですが、実際やっていることはよくわかりません!?なんかいろいろな新しいことに挑戦しているような存在ではあるようです。てかメーカー名もルアー名もなんか覚えづらくて好きではありません(^_^;)
 
Iさんがやたら箱がいいんだよ!と連呼してましたが、どーせすぐ捨てるのでど~でもいいです( ̄▽ ̄;)人気新製品はどんな手段を使ってでも手に入れるIさんですが、実釣ではスモラバ以外で釣っているのを見たことがありません(;^ω^)

 ルアーパッケージが紙箱でインディーズ感や小洒落感が漂っていたり、販売方法がちょっと変わっていたり、名称や説明に『ヴ』を使ったり、ルアーの目玉に己の名前を入れたりするあたり、昔のメガバスとイメージが被るのはT-REXだけでしょうか(;^ω^)

 とはいえ長年に渡り名作ルアーを多数輩出してきたセージ・カトーゆえ、ルアーのクオリティーには期待せざるを得ません(^o^)ということもありレヴォニック第一弾ルアーであるヴォルビートの入手に至ったわけですが、良くも悪くも!?強インパクトなルアーになっておりますΣ(・∀・;)

 久々に早く使ってみたいと思わせる、魅力的なルアーに仕上がってますね!って、もう実戦投入してサカナも釣れたので、近々印象を記したいと思います(*^^*)
 
ワイヤーリップを取り付けた様はチムコのバウンストレーサーのような顔つきですが、脱着により性格が変えられるのがヴォルビートのエライところ。男の子としてはムダに変身させてしまいがちです(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする