釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

KTF IXA ハイパーオフセットカーボンハンドルのノブは調整必須な件

2019年09月27日 00時35分41秒 | ロッド・リール
 リールの使用感が変わる程軽量なとこがお気に入りのIXA ハイパーオフセットカーボンハンドルですが、やはり精度や質感、耐久性なんかは純正の方に分があるように感じます。先日のノブ分解事件もありますしね(--;)

 で、ノブの取り付け精度も低いですね(ーー;)今時の安いリールでもハンドルとノブのカタつきはほとんどないと思いますが、IXAハンドルは結構カタカタです( ̄▽ ̄;)そのため入手したらすぐに分解してワッシャー調整が必須となります。


せっかく軽量ハンドル&ノブ、セラミックベアリングを使っていても、セッティングが今一じゃもったいないですよね。。

 チューンドメーカー、こだわりのサワムラ氏としてはここいらへんの調整は出荷前にやってもらいたいとこですよね。高級品なわけですし( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リールのカラーパーツほど無... | トップ | スモールプラッキング最強!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリアッチ)
2019-09-28 14:45:31
始めまして!
ブログ見て質問したくてコメント書きました!
ベイトフィネスでシャッドやガストネードとかチャターやスコーンなど5g前後のルアーをよくブラックレーベルプラスの661mlfbで投げているのですがアキュラシーがイマイチで悩んでまして、
以前にブラックレーベルのLG 631L+RBを購入してたのでアキュラシーやフッキングはどうなのかな〜?と思い質問しました!
自分はオカッパリ7割 ボート3割くらいの頻度なので5g〜7g付近のテキサスなどもMLでやるんですが、ボトム感度なども一応感じれるのか気になっています!
気が向いたらでいいのでコメントよろしくお願いします!
返信する
Unknown (T-REX)
2019-09-28 18:54:22
マリアッチさん 初めまして

コメントありがとうございます。ご質問の回答にはなっていないかもしれませんが、『ブラックレーベルLG 631L+RB』の自分の使用感を記事で書いてみました。ご覧頂ければと思います。
返信する

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事