さて、以前記事にも記しましたが、撃ちモノロッドとして超溺愛していたタトゥーラ711MHXBを不注意で折ってしまいました・・・とても気に入っていたので全く同じものを買おうかとも思っていたのですが、廃盤品で入手しづらいこと、スティーズシリーズで揃えていることなどからそれは見送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/693fbe263aeaeb9b39bfabf6ce91c477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/5639a33759ffb3ecf28519d0552216eb.jpg)
ロクマルをはじめ本当に多くの魚を釣らせてくれたタトゥーラ711MHXB、めちゃめちゃいい竿だったんですが・・・
とはいえそこそこのカバーへジカリグ等を撃ち込むのはT-REXにとって主要な釣りの1つであり、それを遂行するロッドは必要不可欠なのです。で、何にするかずっと悩んでいたのですが、やっぱりスティーズ使いとしてはテキサスロッドの名品ハスラーかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/102421fb551da543fac580bd0d5db5f9.jpg)
関東フィールドでは出番の多い、3.5~7g位のテキサス、ジカリグ、フリーリグなんかに最適な竿だと思います(#^.^#)
本当は新生スティーズでハスラーがあればそれにしたいところなんですが、現状まだ発売されていません。まぁ近々出るんでしょうが、つい我慢しきれずに旧スティーズの17ハスラー701MH/HFBを中古で安く入手してしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/4506cafd22d4b34f0f39fe8e3bfda83d.jpg)
軽さ、バランス、感度、パワー、テーパーと、どれをとってもナイスフィーリングでした!長時間の使用でも問題なさそうです(^^♪
それでも旧モデルとはいえ17モデルのスティーズシリーズはSVFナノプラス・3DX・X45などの技術が採用されているので、現行スティーズと大差なさそうですけどね。実際に使った感じも全然古さを感じさせない、非常に良い使用感です(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/2e160aaa5a13484c42c3396501004cec.jpg)
17年前後に発売されたスティーズは本当に素晴らしいモデルが多かった気がします。この17ハスラーもテキサスSPらしい、いいファストテーパー&素材感です!(^^)!
もう何本かの魚は釣りましたが、まだ本領を発揮しての使い方はしていないので、もう少し使い込んだらインプレしたいと思います。って、廃盤アイテムのインプレなんて誰得ですがねf(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/951fedbf465ad466958a2a2485a6c538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/7c716d77e454222b59aa9d0580452596.jpg)
やっぱり現行スティーズよりも、旧スティーズの方が見た目も性能も優れていると思うのはT-REXだけ!?現行ものは売れ行きも悪いみたいですしね・・・(;´Д`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます