釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ヤフオクで中古リール購入してみたら!? スティーズ CT SV TW 700XH

2025年02月16日 13時03分16秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年まで釣具を中古で買うことがなかったT-REX。新品で買い、それらが傷ついていく様を眺めて想ひ出に浸るのもまた釣りの楽しみの1つと考えていたからです。が、いつからか中古ルアーを買うようになり、極最近になりロッドも中古で数本入手しました。それでもリールを中古で買うことはありませんでしたが、今回初めて中古リールを購入してしまいました(;^ω^)

 そもそもロッドとリールに関しては、中古で買うとそれなりのリスクが伴うわけです。安価なルアーみたく、まぁいっかでは済まされない価格ですからね( ̄▽ ̄;)さらに近年はロッドやリールは全てヤフーショッピングで買っていましたがとてもポイント還元額が高く、実質定価の40%OFF以上とかざらだったので下手したら中古で買うよりも安い場合も多々ありましたからね。。

 が、先日ついに中古で、しかも実物を全く見れない完全にギャンブル性が高いヤフオクで買ってしまったのです( ̄▽ ̄;)それがスティーズ CT SV TW 700XHなのですが、見た目やや傷ありな極普通な中古品にもかかわらず4.1マン弱も課金してしまいました(~_~;)ぶっちゃけヤフーショッピングなら新品で買っても5万弱で買えたし、なんならリミテッドCTも5.6万でした。。だのになぜ!?

すでに手元に4台あり、一番大好きなスティーズCT SV TWを買ってしまいましたが、実はリ〇テッドも注文済みなのは内緒です(;^ω^)

 って、ガキンチョと全く同じ思想で、本体のお菓子よりもオマケのが欲しかったからなんですよね!?そう、このリールにはKTFのスプールが付いていたんですよ!そう考えると、KTFスプールは中古でも大体2万程するので、本体は2万程で買えたことになります!?(^_^;)中古のCT SV TWの相場が大体3.5万程なので、それを思えばまぁしゃーないかってとこですかね(;^ω^)

 さらにはカラードスプールなKTFスプールを入れると他の部分もカラーパーツを導入したくなる悪い習性のあるT-REXにはちょうどよく!?おおよそ始めからカラーコーディネートされているので余計な出費もあまりなさそうです。外観の傷も特に気になる程のものはなく、まぁランボーに使うT-REXには十分な程度です。
 
T-REXがセットアップした4台のブルー、オレンジ、レッド、パープルのCT SV TWの方がカッケーですが、これは1、2点のパーツを加えてそのまま使おうと思います(*^^*)

 が、肝心なのはもちろん中身ですが・・・マイクロボールセラベアに交換されたベアリングにややゴロツキ感はありますが、ギアの程度も悪くはなさそうです。まぁ、中古リールなんてこんなもんなんでしょう。キャストフィール、巻き取り感なんかも特に気になるレベルではなく、価格相応の程度に一安心です(*^^*)

 1つ気になったのが回収スピードで、商品説明にはXHと記されていましたがなんか少し速く感じます!?実際手持ちのCT SV TW 700XHと比較してもやや速いようです(;・∀・)まだカバーを開けていないので気のせいの可能性もありますが、もしかしたらギアが8.1からデジギアの8.5に交換されてるのかも!?まぁ、いずれ全てのCT SV TWもデジギア8.5化したかったので渡りに船ですがね(^o^)
 
カバーを割って中身を確認しないと本当の程度はわかりませんが、そんなに酷い状態ではなさそうです(^o^;)

 というわけで今回初めて中古のリールを買ってみたわけですが、今のところ特に目立った不具合等は見当たらず、いわゆるハズレ個体というわけではなさそうです。とはいえ今回はKTFスプールが欲しいがためにこのリールを購入した感もあるので!?基本は今まで通り新品のリールを買うことになると思いますがね(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) スティーズ CT SV TW 700XH 右巻き 00613534価格:56,700円(税込、送料別) (2025/2/16時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) スティーズ CT SV TW 700XHL 左巻き 00613535価格:56,700円(税込、送料別) (2025/2/16時点)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安心と信頼の針といえばこれ... | トップ | ダイワ コルクノブのベタつき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事