ここのところ毎日の雨で今週の釣りも見送りました・・・せっかくの連休が台無しです(~_~;)ストレス発散のために珍しく今日は釣具屋さんに行ってきました。しかも4件も(^^;まぁ大したものは買っていませんが、本日お仲間に加わったのはI字系プラグの火付け役、ジャッカルのセイラミノーです。今回入手したのは1番小さなサイズの55Sのシラスカラーです。

人気ないサイズ・カラーなんでしょうか?今日行った複数の中古屋で何個も同じルアーを見かけました。
まぁ、この色を敢えて選んだというわけでもなく、たまたま未使用のこれが安く売られていたので買ったわけですが、表層系の釣りでクリアホワイト系が強いのもまた事実。見せて追わせて食わせるには向いているカラーと言えそうです。特にこれくらいのサイズの魚って白っぽい半透明なのが多い気もしますしね。

視認性も悪くない割にナチュラルにも見えます。小魚も下から見上げたら白いお腹が見えるわけだからこんな風に見えるのかな?
最初はハードルアーをデッドスローで巻く釣りなんてすぐに見切られてしまうだろうと思い食わず嫌いでしたが、1度使ってみてその効果に驚き!本当にノーシンカーワームのような効果がありハードベイトの中では最も食わせ要素の強いルアーに思えます。今や自分には欠かせないルアーです!(^^)

今年も他のハードルアーには反応しなかったボイル中の魚が、セイラミノーにだけは入れ食いでしたね♪


人気ないサイズ・カラーなんでしょうか?今日行った複数の中古屋で何個も同じルアーを見かけました。
まぁ、この色を敢えて選んだというわけでもなく、たまたま未使用のこれが安く売られていたので買ったわけですが、表層系の釣りでクリアホワイト系が強いのもまた事実。見せて追わせて食わせるには向いているカラーと言えそうです。特にこれくらいのサイズの魚って白っぽい半透明なのが多い気もしますしね。


視認性も悪くない割にナチュラルにも見えます。小魚も下から見上げたら白いお腹が見えるわけだからこんな風に見えるのかな?
最初はハードルアーをデッドスローで巻く釣りなんてすぐに見切られてしまうだろうと思い食わず嫌いでしたが、1度使ってみてその効果に驚き!本当にノーシンカーワームのような効果がありハードベイトの中では最も食わせ要素の強いルアーに思えます。今や自分には欠かせないルアーです!(^^)


今年も他のハードルアーには反応しなかったボイル中の魚が、セイラミノーにだけは入れ食いでしたね♪