さて、以前ダイワの『ラインチェンジャー400』の記事を書きましたが、こいつはPEラインには使えないという注意喚起を無視して使用したところ、見事に機構内で絡まり大惨事になりますた(;´Д`A
で、それとは別に『PEラインチェンジャー』という商品もあって、こいつは名が示すようにPEライン専用です。最初はPEのためだけにそんなの買うのもったいないな!と思っていましたが、ベイトもスピニングもほぼPEラインがメインとなった今、ついつい買ってしまいました(^^;)

別になくても困らないが、あれば便利というやつです(#^.^#)
まぁ、確かにラインを交換するためにスプールからPEラインを引き出すのも便利っちゃ便利なんですが、それよりもオプションの専用スプールを買うことで圧倒的に利便性が増すんですね!ってか、それがないとこいつの魅力は半減以下です(^^;)

ズゴックの爪からヒントを得て作られたこいつ(ウソです)PEラインなんてめったに交換しないし、しても数十mしか巻いてないので手でやっても全然いいんですがねf(^^;)
専用スプールについてはまた次回!(^^)/