![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「容疑者Xの献身」 東野 圭吾著
昨年 かなり話題になったので
(第6回本格ミステリ大賞、第134回直木賞受賞作)
今頃読んだの?と思われそうですが・・・。
本当に面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ドラマ、映画、小説でも「ミステリー」というと
犯人は誰か?ということでストーリーが展開しますが
この小説は 犯人はわかっています。
そして その母子を助けようとする「石神」という数学者が
主人公です。
これほどまでに 何の見返りもないのに
そして恋愛関係でもないのに 献身的になれるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「純愛」というのとはちょっと違うような気がします。
「無償の愛」と言うのは簡単ですが 哀しい結末です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
天才数学者といわれた石神の 絶対に見破れないトリックと
計算しつくした考えと行動、それが成功したかに思いましたが
彼が 計算外のあるいは計算できなかったことは
母子の心情でしょう。
重荷、負い目を一生背負って生きていくことは・・・。
ましてや 幸せになることなんてできない、という母子の
心情に 石神が思い至らなかったというのは 哀れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
最初から最後まで 一気に読んでしまいました。
特に最後のほうは 石神がしたことは絶対に許されないことですが
それでも 石神の必死さに 何か救いがないのか
と思いました。