taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

初春歌舞伎公演

2009-01-16 22:43:04 | Weblog


 1月14日 初春歌舞伎公演を観ました。
 国立劇場です。
 「歌舞伎座」は何度か行ったことがありますが、
 国立劇場は初めてです。

 11時前に到着、すぐに お食事処「十八番(おはこ)」で
 お好み弁当(2400円)をいただきました。
 
 
 
 2段になっています。
 ご飯とお吸い物がつきます。

 ロビーでお弁当を食べている方もたくさんいましたよ。
 お弁当は 何箇所かの売店でいろいろな種類を売っていました。

 
 
 新春らしい飾りつけのロビー。
 お着物の方もたくさんいらしていて 華やいだ雰囲気。

 演目は「歌舞伎十八番の内 象引」「十返りの松」「競艶仲町」。

 「歌舞伎十八番の内 象引」は 半年ぶりに舞台復帰した團十郎を
 出演者全員で盛り立てようとしている感じが 客席まで
 伝わってきて 独特の雰囲気を醸し出していました。

 上演中の途中で 突然團十郎丈が 新年の挨拶をしたりして
 伝統芸の歌舞伎が 意外と臨機応変にその場を盛り上げ、
 客席を喜ばせてくれます。そういうところが いつの時代でも
 人気のある所以なのでしょうね。

 イヤフォンガイドを聞きながらの舞台鑑賞でしたが
 とても面白く 楽しめました。
  
 やっぱり Liveの舞台はいいですね~