今日は真冬の寒さでしたね。
この雨と風で 我が家の近くの公園の桜も
散り始めました。
昨日は 桜を見にドライブ。
目的地は 福島県石川町。
国道118号を 北に向かいます。
途中 大子町の「外大野の枝垂れ桜」に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/b6ce0e69af5fdbb06867147abe144397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/24dcd5ad19ad65b631cb886b38944d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/a61ed9d715860b1934c4da9ef9929e2e.jpg)
ちょうど見頃で 車が20台ぐらい止まってました。
とても キレイ。
枝垂れ桜は ソメイヨシノより
少し早く咲くのですね。
福島県に入ると 日当たりの良いところの桜は
咲いていましたが ほとんどが一分 二分咲き。
あらあら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/318e7d6e4620fd597c5ab105882a7142.jpg)
目的地の石川町の桜。
ほとんど 蕾。
今日もこの寒さでしたから 来週の週末ぐらいが
見頃かな⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/bb686021622ffd2860d4340e3ae2a8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/de9cb61783768cd58e39c75a8ae3f2cb.jpg)
同じ場所にある「高田の桜」は満開でした。
こちらも エドヒガン桜のベニシダレザクラ。
急な坂の途中にあり狭い場所で 見上げる感じ。
川沿いの桜並木がとてもきれい…と
友人に聞いて行ったのですが ちょっと
早かったようです。残念。
でも今年は この二本の枝垂れ桜が見られて
良かったです。
若い頃は 花見なんて 思いもしなかったのに
最近は毎年この時期になると
どこかに行きたくなるのは
どうしてでしょうかね。
この雨と風で 我が家の近くの公園の桜も
散り始めました。
昨日は 桜を見にドライブ。
目的地は 福島県石川町。
国道118号を 北に向かいます。
途中 大子町の「外大野の枝垂れ桜」に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/b6ce0e69af5fdbb06867147abe144397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/24dcd5ad19ad65b631cb886b38944d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/a61ed9d715860b1934c4da9ef9929e2e.jpg)
ちょうど見頃で 車が20台ぐらい止まってました。
とても キレイ。
枝垂れ桜は ソメイヨシノより
少し早く咲くのですね。
福島県に入ると 日当たりの良いところの桜は
咲いていましたが ほとんどが一分 二分咲き。
あらあら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/318e7d6e4620fd597c5ab105882a7142.jpg)
目的地の石川町の桜。
ほとんど 蕾。
今日もこの寒さでしたから 来週の週末ぐらいが
見頃かな⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/bb686021622ffd2860d4340e3ae2a8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/de9cb61783768cd58e39c75a8ae3f2cb.jpg)
同じ場所にある「高田の桜」は満開でした。
こちらも エドヒガン桜のベニシダレザクラ。
急な坂の途中にあり狭い場所で 見上げる感じ。
川沿いの桜並木がとてもきれい…と
友人に聞いて行ったのですが ちょっと
早かったようです。残念。
でも今年は この二本の枝垂れ桜が見られて
良かったです。
若い頃は 花見なんて 思いもしなかったのに
最近は毎年この時期になると
どこかに行きたくなるのは
どうしてでしょうかね。