
今日こそは とウォーキングに出た。

よつ葉乳業の交差点を左に行くと高専裏4キロ弱、そして右に行くと王子製紙一周の7キロコースになる。
どちらを選ぶかは その日の体調と云うこともあるが、重要なのは歩いている途中でアレの症状が出そうか そうではないかだ。
今朝は、多分大丈夫・・・・のようなので、一丁頑張ってみるかと7キロのコースを選んだ。


阿寒川の向こうに見える煙突は、これから一周する王子製紙だ。



湿原との境界にある道を快調にどんどん歩いていたら、マズイことにアレの症状が出てきた。

こんなハズではなかったのだが、ほぼルートの半分地点なので とにかく先へ進んだ。

昨日は1匹しか見掛けなかったアリさんが今日は5匹も6匹も動き回っている。
家の前で夏タイヤへ交換しているオッサンもいた。

やっぱり春は近いようだ。
襲い来る波と何度も戦い 負けるものかと平常心を心掛けながら工場前を通過。

一部歩道が無くなる所では白樺並木の中を歩き 気分を紛らわせた。

一生懸命 嫌な汗



川の向こうに見えるのは我が家のある団地だ。

もう少しの辛抱だ。
頑張れ 括約筋
一度だけ 悲惨な顔して歩いているのを見ましたが、30キロは辛いでしょうね。
大楽毛から釧路駅まで13キロを歩いたことありますが、限界を感じました。
先ず、万が一のことを考えて 紙オムツを履いたらどうでしょう。
かえって頭が 「漏らしても大丈夫」と思ってしまってマズイでしょうかね。
おじさんの場合は、かなり急にくるので、中間地点ではどうにもなりません・・
今年の湿原マラソンは、30キロウオーキングに挑戦しようと思っているけど、かなり心配です
やはり携帯用を持参しないとダメかなぁ