床貼りが終わって、今度は間仕切りの壁作りです。
間柱という、板を打付ける柱を45センチ間隔で立てます。
その柱に向けて、板を釘止めしていくのです。
ドア枠を作って、板を貼って行きます。これは、至って簡単な作業で、どんどん進んでいきます。
今はネットのお陰で、大変便利に為りました。
今回も、ネットで注文したのが、ドアでした。ドアを作るのは、素人では至難の業なのです。
特に、合板を使わなくて、天然木のドアを作ると為ると、物凄い重さの物になってしまいます。
特殊な機械が無いと、加工が出来ないのです。
今回も、ネットで「天然木ドア」で、検索すると出てきました。
長野県の建設会社「通販建材」という所です、
ここは、個人販売では無くて、工務店や業者向けの販売を行っているような感じです。
まず、こちらの会社名を登録し、会員になり、ログインすると、値段が表示されるようになりました。
ただ単に、冷やかしの人では、価格を見ることができ無いのです。
今回は、右開きと左開きのドアを注文しました。
ネットで注文したら、三日後には届きました。本当に便利な時代に為りました。
後は、ドアを取り付けて出来上がりです。
間柱という、板を打付ける柱を45センチ間隔で立てます。
その柱に向けて、板を釘止めしていくのです。
ドア枠を作って、板を貼って行きます。これは、至って簡単な作業で、どんどん進んでいきます。
今はネットのお陰で、大変便利に為りました。
今回も、ネットで注文したのが、ドアでした。ドアを作るのは、素人では至難の業なのです。
特に、合板を使わなくて、天然木のドアを作ると為ると、物凄い重さの物になってしまいます。
特殊な機械が無いと、加工が出来ないのです。
今回も、ネットで「天然木ドア」で、検索すると出てきました。
長野県の建設会社「通販建材」という所です、
ここは、個人販売では無くて、工務店や業者向けの販売を行っているような感じです。
まず、こちらの会社名を登録し、会員になり、ログインすると、値段が表示されるようになりました。
ただ単に、冷やかしの人では、価格を見ることができ無いのです。
今回は、右開きと左開きのドアを注文しました。
ネットで注文したら、三日後には届きました。本当に便利な時代に為りました。
後は、ドアを取り付けて出来上がりです。